こうちゃんのブログ - 最新エントリー
昨日は、地元の小・中学校の入学式と始業式が行われ、子供達も新たなスタートを切りましたね。
我が家でも、次男君が今日から高校の新二年生スタート。。。
長男君は、4月1日から社会人二年目のスタートを既に切っています。
昨年11月から準備してきた新入学用品の販売も、昨日、地元の「北杜高校」の制服のお引渡しが完了して無事に終了しました。
制服関係、ご注文いただきました保護者の皆様、当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
引き続き、体育着や上履きなど年間通してご利用いただけますようお願い申し上げます。
さて、仕切り直して「婦人服」の仕入れに力を入れなきゃです。。。
我が家の「新年度!」
始まりました!
我が家でも、次男君が今日から高校の新二年生スタート。。。
長男君は、4月1日から社会人二年目のスタートを既に切っています。
昨年11月から準備してきた新入学用品の販売も、昨日、地元の「北杜高校」の制服のお引渡しが完了して無事に終了しました。
制服関係、ご注文いただきました保護者の皆様、当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
引き続き、体育着や上履きなど年間通してご利用いただけますようお願い申し上げます。
さて、仕切り直して「婦人服」の仕入れに力を入れなきゃです。。。
我が家の「新年度!」
始まりました!

4月6日(水)
昨日の「いずみ保育園」入園式に引き続き、今日は、地元の「泉小学校」「泉中学校」の入学式です。
晴れの門出を心よりお祝い申し上げます。
今日の門出を祝福するかの如く、当店前にある道祖神広場の桜もちょこっと咲き始めました。
当店は頑張る新一年生の皆様のご健勝とご活躍を応援致します!
本日は誠におめでとうございます!

昨日の「いずみ保育園」入園式に引き続き、今日は、地元の「泉小学校」「泉中学校」の入学式です。
晴れの門出を心よりお祝い申し上げます。
今日の門出を祝福するかの如く、当店前にある道祖神広場の桜もちょこっと咲き始めました。
当店は頑張る新一年生の皆様のご健勝とご活躍を応援致します!
本日は誠におめでとうございます!


昨日までにご注文いただきました当店オリジナルの「キルティンググッズ」は、最後の5名様分を作成させていただき完了しました。
ご注文誠にありがとうございました。
引き続き、年間通してご注文を承っておりますのでご利用をよろしくお願い申し上げます。
昨日出来上がった品がこちらです。。
「しっかりした縫製と使いやすさ…を追求。」当店のモットーです。
本日、お引渡しになります。




ご注文誠にありがとうございました。
引き続き、年間通してご注文を承っておりますのでご利用をよろしくお願い申し上げます。
昨日出来上がった品がこちらです。。
「しっかりした縫製と使いやすさ…を追求。」当店のモットーです。
本日、お引渡しになります。





皆さんおはようございます!
4月4日(月)
今日も元気良く開店しました!
朝から雨で肌寒い週の始まりですが、寒さを吹き飛ばすべく元気いっぱい笑顔で営業頑張ります!
いよいよ明日5日(火)は、地元の「いずみ保育園」の入園式、明後日6日(水)は泉小、泉中学校の入学式です。同時に新学年、新学期も始まります。
昨年の11月から準備してきた入園、入学用品の販売もいよいよ終盤です。
真心込めて!もれのないように!精一杯!
頑張りたいと思います。
皆様、本日も当店ご利用よろしくお願い申し上げます。

4月4日(月)
今日も元気良く開店しました!
朝から雨で肌寒い週の始まりですが、寒さを吹き飛ばすべく元気いっぱい笑顔で営業頑張ります!
いよいよ明日5日(火)は、地元の「いずみ保育園」の入園式、明後日6日(水)は泉小、泉中学校の入学式です。同時に新学年、新学期も始まります。
昨年の11月から準備してきた入園、入学用品の販売もいよいよ終盤です。
真心込めて!もれのないように!精一杯!
頑張りたいと思います。
皆様、本日も当店ご利用よろしくお願い申し上げます。


4月3日(日)
AM8:00
今日も元気良く開店しました!
今朝はシトシトと雨が降っていて肌寒い八ヶ岳高原です。息を吐くと真っ白。。。冬に逆戻りのような気候ですが、張り切って行こうと思います!
本日の営業時間はPM6:00までとなっております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

AM8:00
今日も元気良く開店しました!
今朝はシトシトと雨が降っていて肌寒い八ヶ岳高原です。息を吐くと真っ白。。。冬に逆戻りのような気候ですが、張り切って行こうと思います!
本日の営業時間はPM6:00までとなっております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。


皆さんおはようございます!
4月2日(土)
今日も元気良くAM8時に開店しました!
今朝は良く晴れ渡り、気持ちの良い土曜日を迎えました。
さてさて、新入園、入学用品の販売もいよいよ終盤になりました。
北杜高校の制服が入荷になり、いよいよお引渡しになりますが、全てのご注文が整った方から順次ご連絡をさせていただいております。
明日の日曜日は普段は「定休日」ですが、新学年を迎えられる方々、学生服などのお引渡しのお客様がたくさんいらっしゃいますので、「営業させていただきます!」
通常通りにAM8時には開店致しますので、ご利用よろしくお願い申し上げます。

4月2日(土)
今日も元気良くAM8時に開店しました!
今朝は良く晴れ渡り、気持ちの良い土曜日を迎えました。
さてさて、新入園、入学用品の販売もいよいよ終盤になりました。
北杜高校の制服が入荷になり、いよいよお引渡しになりますが、全てのご注文が整った方から順次ご連絡をさせていただいております。
明日の日曜日は普段は「定休日」ですが、新学年を迎えられる方々、学生服などのお引渡しのお客様がたくさんいらっしゃいますので、「営業させていただきます!」
通常通りにAM8時には開店致しますので、ご利用よろしくお願い申し上げます。


今日から4月です!
新卒の学生さんは今日から社会人スタートとなる方がほとんどではないでしょうか。。。
また、職場でも転勤や部署などの移動により、今日から心機一転、新しい場所でのスタートとなる方々もたくさんいますね。
そういう意味から、今日は新年度の始まりです。
桜前線も間もなくここ八ヶ岳高原にもやって来ます。
明るく!楽しく!元気良く!
頑張って行きましょう!
今月も皆様、当店ご利用よろしくお願い致します。
新卒の学生さんは今日から社会人スタートとなる方がほとんどではないでしょうか。。。
また、職場でも転勤や部署などの移動により、今日から心機一転、新しい場所でのスタートとなる方々もたくさんいますね。
そういう意味から、今日は新年度の始まりです。
桜前線も間もなくここ八ヶ岳高原にもやって来ます。
明るく!楽しく!元気良く!
頑張って行きましょう!
今月も皆様、当店ご利用よろしくお願い致します。

3月31日、無事に一日が終了しました。
おかげさまで、入園、入学用品の申込受付や販売などスムーズに行うことが出来ました。
また、コロナ禍の中、世の中が自粛傾向にある中、当店にご来店いただきましたお客様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
明日から4月となりますが、入学式まで、引き続き、入学用品の販売など滞りなく行うように一生懸命頑張りたいと思います。
おかげさまで、入園、入学用品の申込受付や販売などスムーズに行うことが出来ました。
また、コロナ禍の中、世の中が自粛傾向にある中、当店にご来店いただきましたお客様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
明日から4月となりますが、入学式まで、引き続き、入学用品の販売など滞りなく行うように一生懸命頑張りたいと思います。

今日は甲府へ出張。。。
午前中いっぱい、問屋さんを回ったり、いろんな用事を足して午後2時過ぎに帰宅しました。
気温は上昇し、半袖でも良いような気候でした。
びっくりしたのは、甲府は桜が満開で、とっても華やか。。。
大泉と比べると…まるで別世界のようでしたよ。。。
標高が変わると大分違うもんですね。
スマホ片手に、車から降りて満開の桜を撮ってきました。
こちらです。。。濃いピンク色の桜(右写真)が一本とっても目立って咲いてました。
感動!
帰りに桜に注視しながらの走行。。。
桜前線は穴山まで来ているのが伺えました。日野春も少し咲き出しました。
大泉も時間の問題かも。。。楽しみだなあ!

午前中いっぱい、問屋さんを回ったり、いろんな用事を足して午後2時過ぎに帰宅しました。
気温は上昇し、半袖でも良いような気候でした。
びっくりしたのは、甲府は桜が満開で、とっても華やか。。。
大泉と比べると…まるで別世界のようでしたよ。。。
標高が変わると大分違うもんですね。
スマホ片手に、車から降りて満開の桜を撮ってきました。
こちらです。。。濃いピンク色の桜(右写真)が一本とっても目立って咲いてました。
感動!
帰りに桜に注視しながらの走行。。。
桜前線は穴山まで来ているのが伺えました。日野春も少し咲き出しました。
大泉も時間の問題かも。。。楽しみだなあ!


今朝も「人生かるた」に目を通す。
はじめから一句一句、心で読む。
『野の花の生きる力を己が身に』心にしみる一句。
時として、コロナ禍で消極的になっている昨今、野の花の生きる力を我が身に置き換えて…「強く生きよう!」と再確認した今日の一句。
自分を見失わないように。。。
やるべきことをやって行こう!
この花のように。。。




はじめから一句一句、心で読む。
『野の花の生きる力を己が身に』心にしみる一句。
時として、コロナ禍で消極的になっている昨今、野の花の生きる力を我が身に置き換えて…「強く生きよう!」と再確認した今日の一句。
自分を見失わないように。。。
やるべきことをやって行こう!
この花のように。。。




