こうちゃんのブログ - かわやまカテゴリのエントリ
「通常通り、月曜日から学校が始まります」「給食もあります」「最後の人は先生の携帯へ連絡をして下さい」・・・。長男の中学校の連絡網が回ってきたのは今日の午後2時。。。
14日(金)の大雪から8日後の今日、やっと学校が再開の連絡が来た。。
店の方も、気分一新、春バージョンのディスプレーをした。。
そして、今日から「通常通り」の営業を再開。。。
お客様も何人か来店。。。
いつもの会話も再開。。。
「通常通り」って良いもんだなあ。。。
実感!!
14日(金)の大雪から8日後の今日、やっと学校が再開の連絡が来た。。
店の方も、気分一新、春バージョンのディスプレーをした。。
そして、今日から「通常通り」の営業を再開。。。
お客様も何人か来店。。。
いつもの会話も再開。。。
「通常通り」って良いもんだなあ。。。
実感!!
大雪から今日で丁度一週間。。。
この一週間の間で、僕はいろんなことを体験し、学んだ。。。
中でも、「人間は支え合い協力し合って・・・生きていくもんだ。」と言う事。
ほとんどが雪かきで終わった毎日。。。
「お茶の時間だよ!」って声をかけていただいたり、普段以上に近所の方々のありがたみがわかった1週間でした。
まさしく、「助けたり助けられたり世の中は」(亡き植松さんの人生かるたの一句より)ですね。。。
この一週間の間で、僕はいろんなことを体験し、学んだ。。。
中でも、「人間は支え合い協力し合って・・・生きていくもんだ。」と言う事。
ほとんどが雪かきで終わった毎日。。。
「お茶の時間だよ!」って声をかけていただいたり、普段以上に近所の方々のありがたみがわかった1週間でした。
まさしく、「助けたり助けられたり世の中は」(亡き植松さんの人生かるたの一句より)ですね。。。

この大雪のせいで開店休業状態だった『総合衣料かわやま』ですが、今日は、お客様がちらほらですが来店して下さりお買い物をして行ってくれました。
店の前の道路も完全に開通し、駐車場も安心して車をとめていただけます。
食品と同じく、衣類の物流も流れが回復し、明日以降、通常通りスムーズに流れるようです。来週からは完全に通常営業出来そうです。
通常に戻りつつある『かわやま』です。
本当に良かったです!!これ本音!!
店の前の道路も完全に開通し、駐車場も安心して車をとめていただけます。
食品と同じく、衣類の物流も流れが回復し、明日以降、通常通りスムーズに流れるようです。来週からは完全に通常営業出来そうです。
通常に戻りつつある『かわやま』です。
本当に良かったです!!これ本音!!

今日は当店の駐車場を朝から家族総出で雪かきをしました。
かいてもかいても「雪」はなくならず、やんなっちゃうよ状態。。。
そんな中、中学3年の長男が大活躍。。とっても頼りになりました。
何とか、2台は駐めるスペースを確保しました。
いったいいつまで続くんでしょうか?「雪」との戦いは。。。
早くいつものペースに戻らないと。。。でもでもあせってはだめですね。
こういう時は、何事も「じっくりと」ですかね。。。
かいてもかいても「雪」はなくならず、やんなっちゃうよ状態。。。
そんな中、中学3年の長男が大活躍。。とっても頼りになりました。
何とか、2台は駐めるスペースを確保しました。
いったいいつまで続くんでしょうか?「雪」との戦いは。。。
早くいつものペースに戻らないと。。。でもでもあせってはだめですね。
こういう時は、何事も「じっくりと」ですかね。。。

あの大雪から今日で4日目。。
まだ、雪かきしてます。
今日は、午後から母家とお店のジョイントの所に溜まっている屋根の雪下ろしをしました。
16年ぶりの屋根の雪下ろし。。嫁さんと二人で協力し合いながら、約3時間かかって何とかやりましたが、屋根部分とあって危険なので注いながらの雪下ろしでした。
今、ホッとしてます。
明日は、お店の駐車場を集中して雪かきしなくちゃ!!
・・・・・・・「このくらいの事でくじけるな!」精神で頑張るじゃんけ!!・・・
まだ、雪かきしてます。
今日は、午後から母家とお店のジョイントの所に溜まっている屋根の雪下ろしをしました。
16年ぶりの屋根の雪下ろし。。嫁さんと二人で協力し合いながら、約3時間かかって何とかやりましたが、屋根部分とあって危険なので注いながらの雪下ろしでした。
今、ホッとしてます。
明日は、お店の駐車場を集中して雪かきしなくちゃ!!
・・・・・・・「このくらいの事でくじけるな!」精神で頑張るじゃんけ!!・・・

大雪のため、相変わらず開店休業状態が続いている『かわやま』ですが、これだけは今忙しく動いています。
保育園や、小学校の入園・入学の準備品・・・「キルティンググッズ」です。
既製品とは違い、大きさやデザインもオリジナル。。。まさしく、「世界でたった一つ」の物ですね。。
こちらは、今日出来上がったばかりのグッズです。

通園・通学バックもマチ付き・・・。こんな感じでしっかりしています。

デザインもいろいろ。。

「オリジナルハンドメイド by みゆき」・・・僕の嫁さん担当です。
店頭の生地からお選びいただき、お好みをご相談させていただきます。もちろん生地の持ち込みもOKです。
どうぞ、お気軽にご利用下さいませ。
保育園や、小学校の入園・入学の準備品・・・「キルティンググッズ」です。
既製品とは違い、大きさやデザインもオリジナル。。。まさしく、「世界でたった一つ」の物ですね。。
こちらは、今日出来上がったばかりのグッズです。

通園・通学バックもマチ付き・・・。こんな感じでしっかりしています。

デザインもいろいろ。。

「オリジナルハンドメイド by みゆき」・・・僕の嫁さん担当です。
店頭の生地からお選びいただき、お好みをご相談させていただきます。もちろん生地の持ち込みもOKです。
どうぞ、お気軽にご利用下さいませ。
ここの所、1週間は「雪かき」が仕事みたいなもんです。
今日も一日、雪かきで終わり。。先ほど、今日の分が終了しました。
明日は、また「雪かき」です。
まったく、やんなっちゃいますね。
なんか、学用品販売がどっかにすっとんでしまったような。。
今、一番忙しい時期だというのに。。
開店休業状態が続いています。
どうすればいいんでしょうね。。(´д`)
こういう時は気分を変えて、『なるようになれ!』ですかね\(*⌒0⌒)♪
今日も一日、雪かきで終わり。。先ほど、今日の分が終了しました。
明日は、また「雪かき」です。
まったく、やんなっちゃいますね。
なんか、学用品販売がどっかにすっとんでしまったような。。
今、一番忙しい時期だというのに。。
開店休業状態が続いています。
どうすればいいんでしょうね。。(´д`)
こういう時は気分を変えて、『なるようになれ!』ですかね\(*⌒0⌒)♪
今朝は6時半に起床。。
カーテンを開けると・・・ギョギョでした。
庭の植木が雪で全く見えず、愛車のワゴンRも見る影もなし。「なんじゃこれ!」でした。

店の入口が心配になり行ってみると、入口のサッシのかなり上の方まで雪が。。
あわてて、雪かきをしました。

何とか歩けるほど雪かきして、道路からお店をみると。。これまた、ギョギョでした。

積雪は何と!!1m30cm超。。。次男のよし君の身長を超えています。

手で雪かきし、何とかお店の前は綺麗になりました。。
・・・と、そこへ、除雪車が。。。何とか、軽自動車がと通れるくらいに雪を書いてくれました。助かった〜!!この後、上の県道までつながったようです。

記録的なこの大雪。。。甲府でも1m10cmを超えたとのニュースを見て、またギョギョでした。
今日はまる1日、雪かき三昧。。。
明日も朝から雪かき。。。仕方ないけど、頑張ります!!
カーテンを開けると・・・ギョギョでした。
庭の植木が雪で全く見えず、愛車のワゴンRも見る影もなし。「なんじゃこれ!」でした。

店の入口が心配になり行ってみると、入口のサッシのかなり上の方まで雪が。。
あわてて、雪かきをしました。

何とか歩けるほど雪かきして、道路からお店をみると。。これまた、ギョギョでした。

積雪は何と!!1m30cm超。。。次男のよし君の身長を超えています。

手で雪かきし、何とかお店の前は綺麗になりました。。
・・・と、そこへ、除雪車が。。。何とか、軽自動車がと通れるくらいに雪を書いてくれました。助かった〜!!この後、上の県道までつながったようです。

記録的なこの大雪。。。甲府でも1m10cmを超えたとのニュースを見て、またギョギョでした。
今日はまる1日、雪かき三昧。。。
明日も朝から雪かき。。。仕方ないけど、頑張ります!!
記録的な大雪。。。
平成10年以来とのこと。。そう言えば。。。思い出しました。。長男が生まれた年でした。
この間降った雪の上にまた雪。。。
せっかく雪かきしたばかりなのに・・・また・・雪。。
もうやんなっちゃいます。。。
今日は、朝から店の前の道路の雪かきづくめ。。。かいてもかいてもかけないものって・・・なあに?・・・・・・・雪です!
おかげで、お店は開店休業状態です。。
そんな中、ご来店いただきましたお客様、本日は誠にありがとうございました。
感謝いたします。。。
・・・・・・・うわ〜!!・・・・・・・・速報です!!
甲府が54cmの積雪ですって!!
ギョギョ!!河口湖が79cm!
ここ大泉は?今、お袋と嫁さんが測ってます。。
只今、56cm。。明日の朝までには70cmに達する勢いです。。。
もう!!やんでくれ!!雪は、おごっさんです!!゚(゚´Д`゚)゚
平成10年以来とのこと。。そう言えば。。。思い出しました。。長男が生まれた年でした。
この間降った雪の上にまた雪。。。
せっかく雪かきしたばかりなのに・・・また・・雪。。
もうやんなっちゃいます。。。
今日は、朝から店の前の道路の雪かきづくめ。。。かいてもかいてもかけないものって・・・なあに?・・・・・・・雪です!
おかげで、お店は開店休業状態です。。
そんな中、ご来店いただきましたお客様、本日は誠にありがとうございました。
感謝いたします。。。
・・・・・・・うわ〜!!・・・・・・・・速報です!!
甲府が54cmの積雪ですって!!
ギョギョ!!河口湖が79cm!
ここ大泉は?今、お袋と嫁さんが測ってます。。
只今、56cm。。明日の朝までには70cmに達する勢いです。。。
もう!!やんでくれ!!雪は、おごっさんです!!゚(゚´Д`゚)゚
「地域活性化」なる言葉。。。
最近良く耳にするし、実際、僕もそれに取り組もうとしている。。
僕の考えは・・・・・・・こうだ!!
自分の住んでいる地域(もっと狭めると地区。・・・町屋地区のこと)の良さを知り、その良いところを後世に残す、あるいは、もっともっとそれを伸ばしていく、良いものにしていく。。
都市に近づこうとしてバラバラになりかけた地域に、「らしさ」を取り戻す。
すなわち、地域らしさ(町屋らしさ)を取り戻すことだと思う。。。
『町屋歩らり館』を先輩と立ち上げ、早、一年が経過。。。
この、基本姿勢はしっかりと胸にきざみ・・・やっていこう!!
最近良く耳にするし、実際、僕もそれに取り組もうとしている。。
僕の考えは・・・・・・・こうだ!!
自分の住んでいる地域(もっと狭めると地区。・・・町屋地区のこと)の良さを知り、その良いところを後世に残す、あるいは、もっともっとそれを伸ばしていく、良いものにしていく。。
都市に近づこうとしてバラバラになりかけた地域に、「らしさ」を取り戻す。
すなわち、地域らしさ(町屋らしさ)を取り戻すことだと思う。。。
『町屋歩らり館』を先輩と立ち上げ、早、一年が経過。。。
この、基本姿勢はしっかりと胸にきざみ・・・やっていこう!!
