こうちゃんのブログ - 20251009のエントリ
10月9日(木)
今日も元気良く営業中です!
・・・
今日は、午前中、地元の逸見神社の秋祭りの祈願祭に行って来ました。
今年は氏子の地区の当番(伍長という役)なので、こういった行事には出席となります。
10時から11時頃まで約一時間、本殿にて秋の収穫、氏子の人々の健康、安全を祈願して来ました。
・・・
この役は、一年間です。
僕は、30歳前半で一度やっている役なのでこれで2回目、30年振りに回って来た役でもあります。
・・・
神社関係の当番になったことから、氏子の神社の歴史や伝統として昔から受け継いでいる各祈願祭について勉強になっています。
・・・
今後は、11月後半に収穫を祝う「新嘗祭」、組の所有している山の下草刈りや枝落としの作業にも参加します。
・・・
来年3月までの任期ですが、これを人生の勉強だと思い、楽しくやっていこうと思います。
・・・
この役は、妻も手伝ってくれてます。
今の時間、組の各戸(28軒)に今日渡された逸見神社の新聞を配布しに回ってくれてます。
役はいなものとと思わず…与えられたことを普通にこなす。。。こういう温和な気持ちを持ちつつ。。。です。
それには家族の助けは欠かせません。
今日も…ありがとう!美幸!
今日も元気良く営業中です!
・・・
今日は、午前中、地元の逸見神社の秋祭りの祈願祭に行って来ました。
今年は氏子の地区の当番(伍長という役)なので、こういった行事には出席となります。
10時から11時頃まで約一時間、本殿にて秋の収穫、氏子の人々の健康、安全を祈願して来ました。
・・・
この役は、一年間です。
僕は、30歳前半で一度やっている役なのでこれで2回目、30年振りに回って来た役でもあります。
・・・
神社関係の当番になったことから、氏子の神社の歴史や伝統として昔から受け継いでいる各祈願祭について勉強になっています。
・・・
今後は、11月後半に収穫を祝う「新嘗祭」、組の所有している山の下草刈りや枝落としの作業にも参加します。
・・・
来年3月までの任期ですが、これを人生の勉強だと思い、楽しくやっていこうと思います。
・・・
この役は、妻も手伝ってくれてます。
今の時間、組の各戸(28軒)に今日渡された逸見神社の新聞を配布しに回ってくれてます。
役はいなものとと思わず…与えられたことを普通にこなす。。。こういう温和な気持ちを持ちつつ。。。です。
それには家族の助けは欠かせません。
今日も…ありがとう!美幸!
