こうちゃんのブログ - 最新エントリー
当店では、手作りのアロハシャツオーダーを承っています。
アロハシャツの反物生地がたくさんあるので、店頭には男性物のフリーサイズを並べて販売しています。
6月の衣替えと同時に今季新作のアロハシャツがデビューしました。
ついでに、おそろいのマスクも作ってみました。
いかがでしょうか?
世界にたった一つのオリジナル。。。
こんな形でご利用下さいませ。

アロハシャツの反物生地がたくさんあるので、店頭には男性物のフリーサイズを並べて販売しています。
6月の衣替えと同時に今季新作のアロハシャツがデビューしました。
ついでに、おそろいのマスクも作ってみました。
いかがでしょうか?
世界にたった一つのオリジナル。。。
こんな形でご利用下さいませ。


昨日の大泉は、約30度の真夏日となり今年一番の暑さとなりました。
相変わらず、新型コロナウイルスの影響で、この暑さでも「マスク着用」は手放せません。
しかしながら、昨日のような暑さが続くとマスクがじゃまになってしかたありません。息苦しく何だか窒息しそう。。。(ちょっとオーバーな表現ですが。。。)
そこで、何とか「涼しいマスク」は出来ないものか? ここの所、毎日考えていましたが、作り手(お袋と女房)が考えたのがこちら。。
アロハシャツの生地と浴衣の生地を使って立体マスクを完成させました。
涼しげな夏らしい生地感と柄。。。これしかない! そんな二人の思いから生まれた「アロハ生地立体マスク」と「浴衣生地立体マスク」 内側にはガーゼ生地を使用しています。
ポリエステルが入った速乾性の生地も試してみましたが、肌になじまずに失敗しました。
やっぱり綿100パーセントが一番だと思われます。 涼しげなこの「立体マスク」は、本日店頭にデビューしました。 金額は400円+税で販売していますので、ぜひぜひ! ご利用下さいませ。 サイズは、普通サイズ(大人用)です。たぶん番人に合う大きさです。
全国配送も承っています。
お気軽にご連絡下さい。☎0551-38-2067







相変わらず、新型コロナウイルスの影響で、この暑さでも「マスク着用」は手放せません。
しかしながら、昨日のような暑さが続くとマスクがじゃまになってしかたありません。息苦しく何だか窒息しそう。。。(ちょっとオーバーな表現ですが。。。)
そこで、何とか「涼しいマスク」は出来ないものか? ここの所、毎日考えていましたが、作り手(お袋と女房)が考えたのがこちら。。
アロハシャツの生地と浴衣の生地を使って立体マスクを完成させました。
涼しげな夏らしい生地感と柄。。。これしかない! そんな二人の思いから生まれた「アロハ生地立体マスク」と「浴衣生地立体マスク」 内側にはガーゼ生地を使用しています。
ポリエステルが入った速乾性の生地も試してみましたが、肌になじまずに失敗しました。
やっぱり綿100パーセントが一番だと思われます。 涼しげなこの「立体マスク」は、本日店頭にデビューしました。 金額は400円+税で販売していますので、ぜひぜひ! ご利用下さいませ。 サイズは、普通サイズ(大人用)です。たぶん番人に合う大きさです。
全国配送も承っています。
お気軽にご連絡下さい。☎0551-38-2067








お客様から見事な花を咲かせた「欄」をいただきました。
早速、玄関、応接間、そしてお店に飾らせていただきました。
「欄」の育て方も教えていただき、一日でも長く鑑賞できるように、そして、来年も同じように「花」が咲くように楽しみながら一生懸命に育てていきたいと思います。
K様、ありがとうございました。
とっても嬉しい!!


早速、玄関、応接間、そしてお店に飾らせていただきました。
「欄」の育て方も教えていただき、一日でも長く鑑賞できるように、そして、来年も同じように「花」が咲くように楽しみながら一生懸命に育てていきたいと思います。
K様、ありがとうございました。
とっても嬉しい!!



日頃からお世話になっている「?ぐり〜んふぁ〜む八ヶ岳」様から、創業15周年記念の同社ロゴマーク入りTシャツのご注文をいただき、このたび納品させていただきました。
こちらが出来上がったTシャツです。


コツコツと積み上げ・・・努力。。。努力。。。努力。。。
そして、創業15周年を迎えた今、「?ぐり〜んふぁ〜む八ヶ岳」様の益々の発展を祈念致します。
このたびは、ご注文誠にありがとうございました。
「?ぐり〜んふぁ〜む八ヶ岳」様のホームページはこちらからどうぞ⇒http://www.green-farm.biz/
こちらが出来上がったTシャツです。


コツコツと積み上げ・・・努力。。。努力。。。努力。。。
そして、創業15周年を迎えた今、「?ぐり〜んふぁ〜む八ヶ岳」様の益々の発展を祈念致します。
このたびは、ご注文誠にありがとうございました。
「?ぐり〜んふぁ〜む八ヶ岳」様のホームページはこちらからどうぞ⇒http://www.green-farm.biz/
6月1日(月)
今日から衣替えとなりました。
学校関係(保育園、小中学校、高校全て)も半袖の制服になりました。
しばらくの間は、曇って肌寒い日には冬服も可能だという「移行期間」がありますが、夏が来ました。
当店にも「夏」のTシャツ、パンツ、インド綿の涼しいチュニックなどなど所狭しと並んでいます。
昨年まで着用していたご自分の衣服をご確認下さい。
綿100パーセントのTシャツなどは、日に焼けて色あせてはいませんか?
ぜひ!
当店ご利用をよろしくお願い致します。






今日から衣替えとなりました。
学校関係(保育園、小中学校、高校全て)も半袖の制服になりました。
しばらくの間は、曇って肌寒い日には冬服も可能だという「移行期間」がありますが、夏が来ました。
当店にも「夏」のTシャツ、パンツ、インド綿の涼しいチュニックなどなど所狭しと並んでいます。
昨年まで着用していたご自分の衣服をご確認下さい。
綿100パーセントのTシャツなどは、日に焼けて色あせてはいませんか?
ぜひ!
当店ご利用をよろしくお願い致します。







5月30日(土)
爽やかな土曜日。
5月の月末になりました。
午後6時30分まで営業しています。
どうぞご利用よろしくお願いいたします。m(__)m
爽やかな土曜日。
5月の月末になりました。
午後6時30分まで営業しています。
どうぞご利用よろしくお願いいたします。m(__)m
いよいよ衣替えの季節がやってきました。
中学校や高校ではこの時期、制服の夏物への移行期間となっていて、6月の10日くらいまで、肌寒い日には冬服を暑い日には夏服を着用。
それを過ぎると、完全に「夏服」着用になります。
ここ八ヶ岳のふもと「大泉高原」は夏涼しくて冬は寒い地域であるが、最近は温暖化のせいでうだるような暑さを体感するときもしばしば。。。
そんな八ヶ岳高原にお住いの方々。。。
これからの季節。。。
楽しもうじゃありませんか。。。
『着こなし』を。。

中学校や高校ではこの時期、制服の夏物への移行期間となっていて、6月の10日くらいまで、肌寒い日には冬服を暑い日には夏服を着用。
それを過ぎると、完全に「夏服」着用になります。
ここ八ヶ岳のふもと「大泉高原」は夏涼しくて冬は寒い地域であるが、最近は温暖化のせいでうだるような暑さを体感するときもしばしば。。。
そんな八ヶ岳高原にお住いの方々。。。
これからの季節。。。
楽しもうじゃありませんか。。。
『着こなし』を。。


25日(月)から学校が再開して、少しづつではあるが「いつもの生活」が戻ってきたような嬉しい光景。。。
いつもの「集団登校」が始まった。
密接にはならないように子供達も2メートル間隔を開けて歩いていく様子。
6年生の班長さんが先頭を歩き、低学年の児童がその後を一列に並んで歩く姿。
当店の前を歩く姿を見て感動した。
とっても嬉しくて思わず手を振って「頑張って!」って言ってしまった。
まだまだ、半日登校がしばらく続くのだろうか。。。
それでも元気いっぱいの子供達の姿は、僕の心も豊かにしてくれた。。。
そうだ!
今日も元気良く!
頑張ろう!・・・と。。
いつもの「集団登校」が始まった。
密接にはならないように子供達も2メートル間隔を開けて歩いていく様子。
6年生の班長さんが先頭を歩き、低学年の児童がその後を一列に並んで歩く姿。
当店の前を歩く姿を見て感動した。
とっても嬉しくて思わず手を振って「頑張って!」って言ってしまった。
まだまだ、半日登校がしばらく続くのだろうか。。。
それでも元気いっぱいの子供達の姿は、僕の心も豊かにしてくれた。。。
そうだ!
今日も元気良く!
頑張ろう!・・・と。。

皆さんおはようございます‼️
5月25日(月)
今日から北杜市内の小中学校が再開しました。
朝は、7時半ごろからシャッターを開けて開店準備をしています。お子様の通学前、通学途中に遠慮なくご利用下さい。
当店は、新しいスタート‼頑張る子供たちを応援します‼️
5月25日(月)
今日から北杜市内の小中学校が再開しました。
朝は、7時半ごろからシャッターを開けて開店準備をしています。お子様の通学前、通学途中に遠慮なくご利用下さい。
当店は、新しいスタート‼頑張る子供たちを応援します‼️

皆さんおはようございます。
5月24日(日)
本日は、【定休日】です。
ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけします。
尚、明日25日(月)は、朝8時に開店しますのでご利用よろしくお願いいたします。m(__)m🎶
5月24日(日)
本日は、【定休日】です。
ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけします。
尚、明日25日(月)は、朝8時に開店しますのでご利用よろしくお願いいたします。m(__)m🎶