ログイン名 パスワード   新規登録はこちらから  
メインメニュー
最新のコメント
ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
着物リメイク
営業案内

◆営業時間
am 8:00〜pm 7:00
◆定休日
第1・第2・第3日曜日
◆TEL・FAX
0551-38-2067
総合衣料&着物リメーク
田舎の店「かわやま」
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257

アーカイブ

こうちゃんのブログ - 最新エントリー

4月26日(日)は「定休日」です。

お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

尚、4月27日(月)は、いつものようにAМ8:00に『総合衣料かわやま』は開店します。
4月25日(土)

今日は、近くの「老人施設」へ衣類の定例販売に行ってきます。

毎月25日、午後からと決まっています。

入荷したばかりの「春」「初夏」の衣類。。

おばあちゃんやおじいちゃん方が待っていて下さっています。

約2時間ですが。。

真心込めて・・・。

よろしくお願いいたします。

訪問販売日のため、商品を持ち出しいたします。

午後からは、店内商品(特にご年配用衣類)が多少少なくなりますのでご了承下さいませ。

・・・ってなわけで今日も元気に開店した『総合衣料かわやま』です!

皆様!一日よろしくお願いいたします!

スタンバイОK!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2015-4-24 19:33
いよいよ良い季節がやって来ました。

今日は、ポカポカ陽気。。。

5月の陽気とか。。。

近所への注文品の配達は、これがよろしい季節です。

これとは?

・・・こちらです!

スタンイОK!


今日から、いよいよ活躍。。。

リュックサックを背負い、マイバイセコーにまたがったこうちゃんがお目見えしました。

どこかで行き合うかもしれませが。。。

ちょこっとお声をかけていただければ幸いです。

「神社ののぼり旗」納品!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2015-4-23 13:24
地元の逸見神社の神楽保存会(神楽師の皆様)からのご注文の品。。

神社のぼり旗が完成し、先日納品させていただきました。

地元の紫香先生直筆の文字をそのままのぼり旗に。。。

恒例の注文です。

また一つ、今年も5月9日の大祭に増え、賑やかになります。

こちらです。


洋服だけじゃあなくてこんな物もお手伝いさせていただいてます。

おそろい工房『川山製作所』が承ります。

何でも良いので、一回!『かわやま』を使って見て下さい!!

よろしくお願いいたします。。。
4月も後半に入りました。

学校関係の入学式も終わり、一息ついた『総合衣料かわやま』です。

気づいたら、5月の連休まであとわずか。。。

行楽に出掛ける方や衣替えシーズンに入ります。。。

これからは、良質な素材の個性的なデザイン(かといってあまり派手ではないもの)のアイテム仕入れに全力投球!!

国産の「婦人服」をいっぱいチョイス。。。

ご期待下さい!

子供クラブ「映画会」

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2015-4-21 9:07
僕の住んでいる町屋地区でずっと続いている伝統行事の一つ。。。

子供クラブ「映画会」。。。

毎年この時期に、公民館のホールで行います。

昔(僕が子供の頃)は、大勢の子供達や大人でごったがえした記憶があります。

お菓子を食べながら、映画(確か8ミリの映写機?だったかなぁ)を2本くらい見た憶えが。。。

とにかく楽しかったし、この日が来るのがどんなに待ち遠しかった。。。

そして、今年もその日がやってきました。

4月26日(日)PМ5時から。。

何と今年の映画は。。。

昨年大ヒットした、「アナと雪の女王」アナ雪です!!

僕はメイジェーが大好きで、彼女の美声がたまらなく良い。。。

だからあの歌。。。

大好きなんです。

内容は、見たことがないので、アナ雪をやると聞いて、一番喜んだのは僕かもしれませんね。。。

こちらが、町屋子供クラブの会長さんが作ってくれたチラシです。






































映画会に先立って、午後2時から、子供達と一緒に、町屋地区の全世帯対象にしたダンボール集めのボランティア活動も行います。子供達に就労の大切さを体験してもらうための企画。。。昨年から始めました。

こちら。。。

















こんな感じで、またひとつ町屋地区の行事が行われようとしています。

今から暑い夏に向け、気分も体調も上昇中です!!

今日も一日頑張ろう!!

4月は切り替えの時期!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2015-4-20 13:03
桜のライトアップも楽しい中に無事終了し、ホッと一息。。。

「こぴっと倶楽部」の年間行事も一つ終わりました。。。

さてと・・・しばらくは「仕事」に全力投球!!しなくちゃね。。

さてさて、そんなことで、4月に入り『総合衣料かわやま』はこんな注文で忙しく動いています。

スポーツ少年団や、各種団体様の「おそろいТシャツやユニホーム」などなどの追加や新規注文で。。。

4月は新入団員や新しくユニホームをそろえようという企業や団体にスタート月でもあるため、注文が多いんです。。。

つまり切り替えの時期なんですね。。

おそろい工房『川山製作所』が注文をお受けしております。。。

何でもご相談に乗らさせていただきますので・・・どうぞお気軽に。。。

いらして下さいな。。。








「ライトアップツアー」無事終了!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2015-4-19 12:08
昨夜、「✿町屋 夜桜 ライトアップツアー✿」を開催。。。

参加者は総勢約40名の子供から大人まで。。。

思っても見なかった多くの方々に参加していただき感謝感激です!

ありがとうございました。

PМ6時30分に公民館に集合。。

まだ薄暗かったので、まずは、予定にはなかった谷戸城跡の桜も見学。。。

続いて、安楽寺へ。。。ここでは気さくな住職様が皆さんを待っていて下さり、北杜市指定文化財の天井の竜の水墨画も説明付きで見学させていただきました。

地元の町屋地区の方ほとんどが「初めて見させていただいた。すごいね〜!!」

参加者の皆さんから大歓声!!

その後、お隣の道喜院の枝垂れ桜を見物。。。ここでも「綺麗!!素敵!!」と大歓声が。。。

最後に、道祖神広場でお花見会を。。。

ほんのりとしたロウソクの回廊の中、谷桜のお酒、甘酒などを飲みながら和やかな雰囲気でお花見会が出来ました。

参加していただいた町屋地区の皆様から「ぜひ、来年もやって!!」とありがたいお言葉をいただき、とっても感謝してます。

僕にとって、昨夜はとっても元気づけられた・・・そんな「夜桜見学ツアー」でもありました。

今回の「✿町屋 夜桜 ライトアップ✿」は、昨夜をもちまして終了いたしました。

期間中に、こうちゃんのブログを見ていただき遠方よりお越しいただいた方々をはじめ多くの皆様に感謝いたします。お越しいただきありがとうございました。

来年もやりますので、またお越し下さい!!





✿以下・・昨夜のライトアップツアーの模様です。✿



第2班の方々が最後の道祖神広場に到着。。。皆で記念撮影です。
















あったかい甘酒が・・とっても美味しかったですよ!!


1班の方々もそれぞれ記念に。。。ハイポーズ!!





















こちらは、腰掛けて話に花が。。。
















ご自由にどうぞ!!喫茶コーナー。。。

















ま!いっぱいどうぞ!!谷桜のお酒で酔っ払っちゃいました!!

いよいよ明日です!!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2015-4-17 22:12
明日、4月18日(土)は、いよいよ「町屋夜桜ライトアップツアー」の当日です!

今が満開!丁度見頃です。。。

天気は晴れの模様!!

お近くの皆さん!

町屋公民館にPМ6時30分までにお越し下さい!

町屋の夜桜見物と行きましょう!!

お待ちしております!!
あって18日(土)は、「町屋夜桜ライトアップツアー」です。

天気予報では、何とか大丈夫そうです。。。晴れのち曇りみたい。。。

PМ6時30分に町屋公民館を出発します。

車で来られる方は、町屋公民館広場に駐車して下さい。

町屋の夜桜4箇所巡り。。。

楽しく歩いてみましょう!!

どこもライトアップされた桜。。最高ですよ!!

ちょうど満開になりそうです!!

お楽しみに!!シャッターチャンス!
総合衣料&着物リメーク 田舎の店「かわやま」 〒409-1502山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257 TEL&FAX:0551-38-2067