ログイン名 パスワード   新規登録はこちらから  
メインメニュー
最新のコメント
ブログ カレンダー
« « 2024 5月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
着物リメイク
営業案内

◆営業時間
am 8:00〜pm 7:00
◆定休日
第1・第2・第3日曜日
◆TEL・FAX
0551-38-2067
総合衣料&着物リメーク
田舎の店「かわやま」
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257

アーカイブ

こうちゃんのブログ - kawayamaさんのエントリ

昨日、5月9日は、地元の「逸見神社」のお祭り(毎年必ず5月9日に行われる春の大祭で、逸見一族ゆかりの神社のお祭り。)でした。

逸見一族ゆかりの神社で、三つの鳥居があり、本殿の左脇には、樹齢4百年を越す、トチの大木(北杜市指定文化財)があります。

子供が生まれれば、「健康で元気に育って欲しい」と願いを込め、神主さんに祈祷していただいています。僕もそうですし、僕のこども達も皆、お世話になっています。。


さてさて、『かわやま』では、この「逸見神社」の大祭に際し、逸見郷土芸能保存会(神社の舞等の伝統を受け継ぎ、後世に残す為の芸能保存団体)の方々から、神社の「のぼり旗」の注文を受けました。





地元の書道家である「紫香先生」の直筆です。受注してから、約1ヶ月弱で仕上がり納めさせていただきました。
















3本の「のぼり旗」が、5月晴れの大泉に勇ましく、なびいていました。



・・・・・という訳で、『かわやま』では、こんな注文も承ります。




『皆様(お客様)のかゆい所にてが届く、そんな、衣料品店でありたい・・!』僕の「モットー」です。どうぞ何でもご相談下さい。よろしく御願いいたします。。。
早いもので、あの悲惨な3月11日の東北関東大震災から2ヶ月が経過しようとしています。あまりにも大規模な震災のため、復旧作業が大幅に遅れをとっているのが現状です。
僕の友人も間一髪の所で難をのがれ、今、必死に復旧のため、頑張っているようです。
僕は何もしてあげることが出来ず、ただひたすら、遠くからエールをおくることしかできません。ごめんなさい。。。。。

毎日、テレビで、被災地の悲惨な報道を見ては、ため息・・・。本当にひとごとではない。

しかし、「元気」を出さなければ・・・!!


「頑張れ日本!」とか、「一人一人が手を取り合おう!!」とか、テレビでも「元気を出し頑張ろう!」の呼びかけを必死に行っていますが、その通りですね。。。

今、自分にできる事は何か、まず「自分が元気を出すこと!!」そして、「皆に元気を与えること!」だと思っています・・・。節電協力だとか、募金だとかもちろんですが。心の底から、復活のための「元気」「エネルギー」を発信する自分でありたいと思っています。



そんな、心境です。。。今の僕。。。



今日は、朝6時に起床。庭には、今年も華やかに、チューリップ達が元気に咲いていました。。。頑張れ・・・と言わんばかりに。。。
さてさて、今日は『町屋』をさらに散策してみましょう。


桜のきれいな三角地帯を通り過ぎ南に下ると、さらに『町屋』の中心地へと向います。最初の四つ角を東にてくてくと歩きます。なだらかな坂を登りきると・・・見えてきました。。。「谷戸城」跡。。先にも説明しましたが、武田信玄よりも何代も前の黒源太清光の居城だったと言われています。今は、国指定の公園となっています。桜が山一面に植えられていて、満開の時期は見事です。地元では、谷戸城を「じょうやま」の愛称で、昔から呼んでいます。












谷戸城の脇に建てられているのが、「北杜市考古資料館」です。谷戸城の歴史、また、近くにある縄文時代の遺跡である「金生遺跡」の出土品などが、展示されており、大泉の歴史がよ〜くわかります。。。入館料は何と「無料」ですので、気軽に楽しめますよ。。。













資料館前から見た雄大な八ヶ岳。ビューポイントです。。。









資料館でゆっくりと歴史にひたった後は、八ヶ岳を眺めながら、さっききた道を戻ります。。。





さらに西へ進んで行くと、先程の四つ角が。。。真っ直ぐ道なりに進みます。。。



途中で、今から行こうとしていた「安楽寺」のご住職様と運良く行き会いました。。。愛犬の○○ちゃんを連れ、散歩の途中でした。。。



早速、ご住職様に御願いし、「安楽寺」の撮影に。。。



四つ角から、西に5〜60メートル先に行ったところに『安楽寺』の看板が見えてきました。何とここにも武田菱・・・!
















「安楽寺」の駐車場に到着。。。西側の階段を登ると・・・そこには・・・鮮やかな色の芝桜で覆われた境内が。。。



















境内はきれいに清掃されていて、とっても気持ちがいい。。。芝桜の中に石像が。(お地蔵様でしょうか。。)思わず「かわい〜!!」と叫んでしまった僕です。ご住職様曰く、大人と子供の像(親子の像)で目と目の視線がぴったり合っているとの事。「あ!本当だ!」








日々是精進なれ・・・こんな地蔵様も。。。










ここ『安楽寺』は治承4年(1181年平安時代後期 今から、830年前)に、武田太郎光長公(武田信玄より15代前)の開基により「大通院」と称し真言宗の道場として開かれたそうです。現在は曹洞宗の由緒あるお寺です。。。(曹洞宗になるまでのいきさつは実際にお寺を訪ねて、ご住職様にお聞き下さい。。。気さくなご住職様ですので、きっとあなたを大歓迎して下さることでしょう。。。)






本堂に入らせていただき、何といっても『安楽寺』で有名なのが、北杜市指定文化財の『天井竜の図』です。。。











これが、『天井竜の図』です。本堂の天井17畳半に描かれた、三枝雲岱画伯の大作
であります。この竜の目は天井を見ながらぐるっと一回り回るとどこまでも僕の目について来ました。思わず「びびび・・・・・」



とにかく、『町屋』を散策するにあたり、絶対に見逃せない・・・ポイント。。。素晴らしいお寺ですよ。ぜひぜひ皆様『安楽寺』へ行ってお参りして下さいませ。。。とっても気さくなご住職様です。













安楽寺を出ると、すぐ並びにあるもう一つのお寺が見えました。町屋にはお寺が2つ、しかも隣り合わせにあるんです。僕の檀家のお寺さんである、『道喜院』です。。。先祖代々、日頃からお世話になっているお寺です。
















曹洞宗のお寺で歴史も古く、境内には見事なしだれ桜が。。。おで迎えをしてくれます。このしだれ桜は絶景のビューポイントです。。。カメラを片手に記念写真など。。。

















市内七福神めぐりの一寺院にもしていされているこの『道喜院』。 境内にはさまざまな石堂の像が。。。






















現在の住職様のお父様直筆の句碑も・・・。








本堂です。。。。。。
















これまた、『安楽寺』のご住職様同様、『道喜院』のご住職様もとっても気さくな方です。。。お気軽に訪ねてみてはいかがでしょうか。





このように、『町屋』には2つのお寺が並び、地元では上(うえ)ん寺、下(した)ん寺として親しまれています。。。(大泉は八ヶ岳の裾野のため、地形が坂になっていますので、北にあるほうが、上。南側が下と言っています。。隣近所も同じです。下の家、上の家。。。)









お寺の坂を登り、泉中学校(僕の母校です。)のグラウンドを横目に坂を下ると、県道にぶつかります。右に曲がると「泉温泉健康センター」が見えてきました。ここの温泉は非常に泉質がいい事で有名です。ぽかぽかでとってもやわらかい。。。
散策で一汗かいたら、ざぶっと温泉につかってみてはいかがですか。
















この「泉温泉健康センター」道向こうにある建物が、地元の地産地消、そば組合が経営している「そば処 いずみ」です。。。そば打ち体験館もあります。散策ついでに、お腹がすいたらそばなんぞ・・・いかがですか。。。ざぶっと風呂上りに冷たいビール・・・美味しいですよ。。。


















さてさて、『町屋』の見所、食べ処、ざっと紹介させていただきましたが、まだまだ紹介できない場所がいっぱいあります。魅力いっぱいの『町屋』だと僕なりに思っています。。本当にいい所です。。。






紹介させていただきましたこのコースは、「ふっとパスをつくる会」という団体が発行した大泉の散策マップにも載っています。このマップは「かわやま」で販売しています。(一部200円)このマップを片手に歩いてみてもいかがでしょうか。











『町屋』に来て下さい。。。そして歩いて下さい。



きっと何かが見つかるはずです。



僕もこれからの季節、家族でリュックサックを背負い・・・歩いて見たいと思います。
僕の店「かわやま」の周りは、古民家が建ち並ぶ、大泉町でも歴史深い地域です。

近くには、「谷戸城」という甲斐源氏の祖、新羅三郎義光の孫にあたる、黒源太清光の建てた城跡があります。



今日は、いつものごとく、朝の清掃をし、朝8時に開店。。店前の道路に水を打っていると、桜の花びらがひらひらと、まるで、冬の粉雪が舞うように舞っていました。。うす桃色の花びらがとってもきれいでした。。。

「おはようございます!」と年配のご夫婦が、リュックサックを背負い通りがかり、僕にあいさつをしてくださりました。。。そして、桜の花びらの舞う後景に感動していました。。

朝早くからハイカーが。。。そうですよね、今日からゴールデンウイーク突入なんですね。。

最近、ここ『町屋』を散策する方が増えてきました。今朝のご夫婦みたいに。。。



そこで、今日のブログでは、僕の住んでいる『町屋』をちょこっと紹介させていただきます。

『町屋』ってどこ?って思ったあなた・・・。


大泉町の県道沿い(ひまわり市場さんの北側に面している通り。)の「かわやま」の看板(ひまわり市場さんから150メートル東に行った所に看板があります。)を目印に入って来て下さい。看板のある所付近から、「町屋地区」に入ります。





そしてこの道を100メートルほど下ったところに、地元の造り酒屋「谷桜酒造」さんがあります。生酒が何と言っても美味しくて、とてもさっぱりした風味です。知る人ぞ知る「酒屋」です。。工場見学も要予約でOKとのことです。













谷桜酒造を通り過ぎると左側に、「かわやま」が見えてきました。

















僕の店「かわやま」の付近にはこのような古民家が数多く建ち並んでいます。「谷戸」性のお宅の瓦を見ると、何と武田菱の家紋が・・・。武田家とのゆかりの里であることが、伺えますね。



「かわやま」を通り過ぎると、道祖神がある、桜でいっぱいの三角広場が。






ここの桜が朝、ちらちらと僕の店の前まで、花びらを・・・。






ここは、僕が子供のころは「ちびっこ広場」の愛称で親しまれていました。ゴム野球をやったり、ピンポン玉で野球をやったりしてずいぶん賑わったんですよ。。。子供達で。。。



今は、『町屋』の桜の名称です。。。(笑)皆の憩いの場ですかね。。。ここでシートを広げてちょっと一息。。。コーヒータイムってのもいいかもしれませんよ。町屋地区の五穀の豊穣と平和を祈願するための石の祠(7石)が、道祖神と一緒に奉ってあります。。。




まずは、町屋の入り口から紹介させていただきました。。。次回は、さてさてどんな場所が登場しますか・・・お楽しみに。。。


こうちゃんの『町屋』を歩いてみませんか・・・!パート1!でした。。。

ミニチュア・・・。

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2011-4-26 14:06
学用品販売も一段落。。。店内は『春・夏物衣料』新作が入荷し、新たな息が芽生え始めました。

2011年新作の綿麻混ジャケットや、コットン100パーセントの肌にやさしいTシャツなどなど・・・色鮮やかな洋服達。所狭しと並んでいます。。。

そんな『かわやま』の店内に、ふと気づくとレジの横に・・・・・学生服のミニュチュアが・・・。。。男女仲良く並んでいるではないですか。。。





「僕たち」「私達」を忘れないで・・・・・・かのように!



この小さな学生服。。。本物の学生服の生地でできています。。とってもかわいいですよ!シーズン中も大人気でした。




学生服メーカーから、ディスプレイ用にいただいたものですが、当店でも着物リメイクを母(とし子)が手がけていますので、ご注文を受け、お作りさせていただきます。思い入れの学生服・・・・・。 ミニュチュアにして飾っておくのもいいかもしれませんよ!(綻んだところがあったり、しみがある個所を無理に使ってみるのもおもしろいかも。。。思い出が。。。)



ご来店いただいた際、レジ横をご覧下さい。。。仲良く並んで・・・お客様をお迎えしています。。。
人間の一日の生活(24時間)のうち、約8時間(人によって差はありますが)は寝る時間です。一日の疲れを癒すためには、快眠は絶対必要!大リーガーで活躍中のイチロー選手は、どんなに忙しいときでも、毎日必ず8時間の睡眠をとる事を心掛けているようです。


さてさて、この快眠、快調に一役!当店の『まるごと天然まくら』を紹介させていただきます。


よく言われますが、まくらの「合う」「合わない」で熟睡できるかどうか違ってくる・・・と。。。


『かわやま』で今、評判なのが、この「まるごと天然まくら」なんです。。。



















このまくらは、本体に天然コットン(綿わた)を100パーセント使用し、その上に竹炭を敷いた「手づくりエコまくら」なんです。当店取引先のふとん工場によって開発され、ふとん工場の直営ショップと、僕の店『かわやま』だけが取り扱っています。ふとん職人の「手づくり」まくらなんです。。。

さらに、4cmから11cmまで、1cmごとに8段階の高さをご用意させていただき、ご自分の頭に合った高さを選んでいただくことができます。


身延町産の竹炭シートは脱臭効果の他、これからの季節、夏に向い、頭を温めない、ひんやり、さわやか感を体感できます。この竹炭シートは、まくら本体と脱着可能で、本体からシートをはずして、洗濯機にほうりこみ、丸洗いできるのが特徴です。洗濯石鹸のにおいが、夜寝る時とっても心地よいのです。さわやか〜!!って感じですね!実際、僕も7cmまくらを愛用してます。













このまくら、大人用、子供用の2種類があります。親子でご使用になれますよ!(左が子供用・縦28cm×横48cm・税込5,800円 右が大人用・縦43cm×横63cm 税込8,800円)



















今ならまくらをお買上げの方に漏れなく、当店オリジナル手づくりまくらカバーをプレゼントさせていただきます。














北杜市商工会主催の「一店逸品運動」にも参加し、皆様に幅広く紹介させていただいております。



















?『あなたの高さが選べるまくら』・・・。?ヘタリ・ヨレのない『固めのまくら』・・・。(ここちよさの「持続期間」が5年以上もの長さ)? 頭のあたたまらない『さわやかまくら』・・・。(竹炭シートで季節ごとの「さわやか感のあるまくら」)

まずは、ご来店下さい。実際に目で見て・・・さわって・・・試して・・・体感していただければ幸です。お電話でも「詳しく説明」させていただきますので、どしどし、お問い合わせ下さいませ。お待ちしております。。。



当店おすすめの逸品の中から、『手づくりエコまくら』を紹介させていただきました。。。おすすめの逸品をお試し下さいませ。。。。。

我が家にも『春』が・・・!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2011-4-11 18:18
4月に入り、入学式、進級式、入社式・・と・・・新しい出発というか船出というか、気分新たに、いろんな形で、各地、各所でスタートがきられましたね。

我が家でも、長男が中学生に、次男が保育園の年長に・・・と、それぞれ新しいスタートをきることができました。。。ありがたいことです。。。

長男は地元の泉中(こうちゃんの母校です。親子二代でお世話になります。。)に入学。1年A組。学生服に完全に着られています。。。友人のたっくんと。。ハイポーズ。




やだやだと騒ぐ中、無理やり・・・親子3人で。。。輿石先生が撮って下さいました。。












「野球部に入りたい!」とか・・・「図書室に通い、いっぱい本をよむぞ!」とか
夢いっぱいの長男君。。。目が輝いていました。。。

頑張れよ!


一方、次男君は、地元、いずみ保育園の年長、さくら組に進級しました。相変わらずひょうきんもののよしくん・・。。大奮闘の1年になることでしょう。。。









こうして、2011年4月、我が家にも『春』が訪れました。。。。。。。

春のはじまり・・・!!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2011-4-10 19:52
平成23年度(今春)の入園、入学用品販売もお陰さまで終結となりました。昨年11月から準備を始め、1月後半からは、休みなしで取り組んできた・・・学用品販売。。。皆様、当店をご利用いただき誠にありがとうございました。


制服の採寸からはじまり、お引渡しまで・・・・・真心込めて『かわやま』スタッフ一同(スタッフ一同・・・といっても僕と女房、そして母の3人ですがね。笑)心を込めて対応させていただきました。


女子の制服も男子の制服もお客様のお体にぴったりで本当に良かった。。。です。



「春が始まりました!・・・」希望に満ち溢れた子供達の目が僕の心に焼き付いています。

皆様!楽しい学校生活をお送りください・・・・・ネ!

東北関東大震災・・・に思う。。。

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2011-3-22 14:52
11日午後2時過ぎ・・・悪夢は起こった。。。戦後、最大級の地震発生に日本中が困惑。。。世界中にもこの情報は伝わった。。

あれから、早2週間が経過しようとしている。

僕には、石巻市蛇田という地区に住む12年来の親友がいる。彼とは、12年前、僕が信用金庫職員だったころ、全国信用金庫協会が主催する「管理者研修」(千葉県鎌ヶ谷市にて開催)に参加した時の同室者で、2週間同じ釜の飯を食った仲間である。

同い年という事もあり、すぐに打ち解け、仲良くなった。以来・・・12年間親友とよべるほどの・・・・お付き合いをしている。。。

その彼と、地震直後から音信不通に。。。心配になって・・・ずっと携帯電話や自宅に電話をかけ続けたが・・・全くつながらない。。。なすすべもない。。。

 石巻港に近い所に住んでいると聞いていたため、よぎったのはあの「津波」。
無事でいて欲しい・・・と祈るばかり。。。

避難者情報をインターネットで見たが、避難者の数も多く、また、小さい字で記されているため、読み取れず。。。

そんな最中、20日の夜9時半頃、いつものように携帯に電話したところ、「プルプルプルッ」と相手Tを呼ぶべるの音が・・・。
何度も鳴らしたが出ず…。音声が留守電に変わったため、とりあえず、伝言を入力した。

もちろん僕は「興奮」した。。。。。。震えが治まらなかった。

しかし、1時間経っても2時間経っても連絡が来ず。。。

「もう今日は寝よう・・・。」と諦めかけていると・・・そこに・・僕の携帯が鳴り響いた。。。

恐る恐る・・・携帯を開くと彼の名が・・・。


早速、出てみると、いつもの東北弁の彼の声が・・・・・。思わず・・・うれしくて・・・涙が。。。

「元気だよ!」「連絡遅れてごめん!」まさしく、彼のいつもの声だ!


お母さんと2人暮らしの彼。。。お母さんも無事とのことだった。


彼は、石巻信用金庫に勤務していて、当日は渉外活動中だったとのこと。地震直後にはいったん金庫に帰り、お金を金庫室に格納。津波が押し寄せてくるとのことで緊急避難。(この時は大津波が押し寄せてくることは全く想像していなかったとのこと。。)

地震発生から約30分後に、マイカーで避難。(自宅へ戻ろうと)

しばらく運転していると・・・すぐ後ろから津波が押し寄せてくるのが分かったとのこと。あわてて山方面にハンドルを切り、アクセルを踏み込んだ。。。

その瞬間、津波がマイカーにかかってきたが・・・・・なんとか・・・逃げられたそうだ。。。「奇跡だ!」と言っていた。。。

助かって良かった。。。一夜はこんもりとした山の上で過ごしたしたそうだ。。


自宅は何とか無事だったらしく、避難所にも行かず、お母さんと自宅待機をしているとのこと。。。ただ、食料は何とか食いつないでいるが、厳しい状況であるとのこと。。。

辺りは、押しつぶされた家、ガレキ、泥だらけ・・・・・「まるで、戦場のような後景だ!」と言っていた。

地震以来、毎日、泥、ガレキ運びでくたくただそうだ。。。(しかし、そんなことは言っていられない・・・・・と言っていた。)




生きていて良かった。。。何か僕にできる事はないだろうか・・・。


一人っ子の彼は、身内も少ないらしい。。。「いつでも、僕のところ(山梨)に遠慮なく来てくれ!」と励ましたが・・・。


何万人もの避難者、犠牲者が出ている中、何かできることはないだろうか・・・。


今のところ、計画停電による節電協力くらいしか出来ない自分が悔しい。。。


今、僕にできること。。。。。それは、皆に元気を与えること!・・・。家庭の中でも、お店に来店していただいたお客様にも、明るく笑顔で普段と変わりなく精一杯毎日を過ごしています。


生きていること、家族がいること、働けること、どれもこれもが、ありがたい。。


『今回の地震で震災に遭われた被災者の方々・・・心よりお見舞い申し上げます。とともに、一日でも早く、元気になられる事を・・・望みます。』

頑張れ!頑張れ!頑張れ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
僕は、地元の消防団に入って、今年で満16年を迎える。。。今や、団員不足も不足。。。僕の地区には若い青年がいまいち定着しない。。。都会を好むのか・・・それとも田舎がいやなのか。。。(もとい・・・そ・そんなことはないよね。。)
であるからして、『消防』なるものから・・・足が洗えないでいる。。。(でも、決していやではないし、僕の中では、むしろ・・楽しい・・・かもしれない。。)

その「楽しい」を紹介しましょう。。。

この間、消防の仲間達と旅行(2年に1回、毎月こつこつと積み立てをして行っています。)に行ってきました。今回は、東京、横浜へ一泊2日の旅。一日目は、大泉を朝8時半に出発。築地にて場外市場で昼食。美味しいお寿司を食べ、大満足の僕。。。





その後、東京江戸博物館へ行き・・・江戸時代の東京の町並みを見学。16時半には、「本日の宿」に到着。。。休む暇もなく、当日のメインイベントである屋形船ツアーへと移動。お台場の夜景をバックに美味しいお酒をいただきました。。。
普段、仕入れでちょっくちょく訪れている東京ですが、この日はとっても新鮮に感じられました。
そして・・・・・男達は夜の東京に消えていきました。。。(笑)






あくる日は、東京マラソン当日。。。浅草の浅草寺を見学。皆でハイ!ポーズ!


仲見世通りを散策。。。お土産を物色。。。子供に。。結局見つからず。。。


お昼は、横浜中華街へ。。。バスは走る、ひたすら走る。。。


着いたらものすごい・・・ひ・と。。。


中華のコースをいただくことに。。。思わずショウコウ酒・チンタオビールを。。。美味しかったです。。。でも若いころと違って、あのボリュームには勝てませんでした。。。やっぱり、僕は『すし』。。。何といっても。。。


見つかりました子供のお土産。。。中国のお店でお兄ちゃんには文房具。。。弟にはアヒルのおもちゃ。。。


とっても、楽しい親睦旅行でした。。。



「な〜んだ消防団て、遊んでるだけじゃん」と思ったあなた!そんなことはないですよ。。。
旅行から帰って1週間後には、こんな活動もしているんですよ。

毎年恒例の野焼き(芝焼きとも言いますね。)を日曜日(3月6日)に行いました。万一の火災に備え、消防車で地区内を巡回。。。僕の次男(保育園年中組)も幼年消防隊の法被を着てちょびっと参加。
消防車の前、団員とハイポーズ。。。僕の後釜が決まりました。。(笑)


ファイヤーマン!若干46歳!・・・これからも地域のために頑張りたいと思います!でも・・若い君達の力が必要です。。。積極的に入団を御願いします。
総合衣料&着物リメーク 田舎の店「かわやま」 〒409-1502山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257 TEL&FAX:0551-38-2067