リメイク作業部屋 - 最新エントリー
3月21日(火)
彼岸の中日、春分の日です。
今日も暖かな一日になりそうです。
先日、紬の着物地で作った「作務衣」がお客様の目に留まり、ご購入いただきました。
以前からご来店の折に、目に留まっていたとのことです。
これからの季節、部屋の中や、ちょっとお出掛けの際に便利ですよ。
同じお客様にもう一着頼まれましたのでフリーサイズの「作務衣」をいくつか作って店頭に並べたいと思います。
ぜひ、店頭を覗いてみて下さい。
よろしくお願い致します。
以前、お客様からご注文いただき納品させていただきました「作務衣」です。(お客様のお持ち込みの絹の着物地から作成しました。)

彼岸の中日、春分の日です。
今日も暖かな一日になりそうです。
先日、紬の着物地で作った「作務衣」がお客様の目に留まり、ご購入いただきました。
以前からご来店の折に、目に留まっていたとのことです。
これからの季節、部屋の中や、ちょっとお出掛けの際に便利ですよ。
同じお客様にもう一着頼まれましたのでフリーサイズの「作務衣」をいくつか作って店頭に並べたいと思います。
ぜひ、店頭を覗いてみて下さい。
よろしくお願い致します。
以前、お客様からご注文いただき納品させていただきました「作務衣」です。(お客様のお持ち込みの絹の着物地から作成しました。)


3月20日(月)
今日も暖かい一日になりそうです。
・・・
昨日は彼岸中で、娘夫婦と子供達がお墓参りに来てくれました。
この間お正月だったと思ったら、早いもので「春の彼岸」ですね。
孫達の元気な様子に私も元気をもらいました。
いつもありがとうね。
・・・
学生服のほうも「北杜高校」の制服採寸で賑わいがまた戻って来ました。納品まで真心込めて丈直しなど頑張りたいと思います。
今日も暖かい一日になりそうです。
・・・
昨日は彼岸中で、娘夫婦と子供達がお墓参りに来てくれました。
この間お正月だったと思ったら、早いもので「春の彼岸」ですね。
孫達の元気な様子に私も元気をもらいました。
いつもありがとうね。
・・・
学生服のほうも「北杜高校」の制服採寸で賑わいがまた戻って来ました。納品まで真心込めて丈直しなど頑張りたいと思います。
3月15日(水)
庭の梅の花が満開です。
例年より濃いピンク色のような気がしますね。
花もたくさんです。
ご来店の際、当店の駐車場から当店入り口までの30メートルの間にありますので歩きながら右上をご覧ください。
いよいよ本格的な春になりますね。



庭の梅の花が満開です。
例年より濃いピンク色のような気がしますね。
花もたくさんです。
ご来店の際、当店の駐車場から当店入り口までの30メートルの間にありますので歩きながら右上をご覧ください。
いよいよ本格的な春になりますね。




コロナも落ち着いて来ました。
昨日から「マスク」は個人の判断で着用することになり、「いつもの生活」が戻ってくるきっかけになるような気がします。
コロナとの闘い、丸3年。終止符を期待します。
近くのリゾートホテルも満室だそうです。
当店にもご来店のお客様がここの所増加して来ました。先日も「着物リメイクの相談にのって欲しい」とお問い合わせをいただきました。
そのお客様は、「久し振りの旅行に着用したい」との事でした。
こういったお問い合わせが最近増加傾向にあり、とっても嬉しいことだと喜んでいます。
コロナ5類前の明るい話題に頑張る勇気をいただいているこの頃です。
本日も皆様のご利用を心よりお待ちしております。
昨日から「マスク」は個人の判断で着用することになり、「いつもの生活」が戻ってくるきっかけになるような気がします。
コロナとの闘い、丸3年。終止符を期待します。
近くのリゾートホテルも満室だそうです。
当店にもご来店のお客様がここの所増加して来ました。先日も「着物リメイクの相談にのって欲しい」とお問い合わせをいただきました。
そのお客様は、「久し振りの旅行に着用したい」との事でした。
こういったお問い合わせが最近増加傾向にあり、とっても嬉しいことだと喜んでいます。
コロナ5類前の明るい話題に頑張る勇気をいただいているこの頃です。
本日も皆様のご利用を心よりお待ちしております。
3月9日(木)
皆さんおはようございます。
今日も暖かい一日になる予報ですね。
外に出て庭にある梅の木を見ると、二三日前まで2輪、3輪といったか開花だった梅の花が、今日はあっちもこっちも木の枝に花が咲き出しました。
つぼみの色が濃いピンク色をしているのでつぼみを見るのも良いですよ。
息子が梅の木を「ライトアップしようかな。」と言っていたので、楽しみにしています。
皆さんおはようございます。
今日も暖かい一日になる予報ですね。
外に出て庭にある梅の木を見ると、二三日前まで2輪、3輪といったか開花だった梅の花が、今日はあっちもこっちも木の枝に花が咲き出しました。
つぼみの色が濃いピンク色をしているのでつぼみを見るのも良いですよ。
息子が梅の木を「ライトアップしようかな。」と言っていたので、楽しみにしています。

3月8日(水)
爽やかな朝です。
今日も4月の陽気になるとのことです。
作業場のファンヒーターも、ここの所、朝夕つけるだけなので灯油代も節約になり助かっています。
春物のチュニックを作ろうかと考え、ボチボチ取り掛かっていますが、毎日、楽しみながらのリメイク作業をしていきたいと思います。
健康のためにも。

爽やかな朝です。
今日も4月の陽気になるとのことです。
作業場のファンヒーターも、ここの所、朝夕つけるだけなので灯油代も節約になり助かっています。
春物のチュニックを作ろうかと考え、ボチボチ取り掛かっていますが、毎日、楽しみながらのリメイク作業をしていきたいと思います。
健康のためにも。


3月7日(火)
今日もポカポカ陽気の一日になりそうです。
やっぱり暖かいのは良いですね。
・・・
昨日、当店の「着物リメイク展」でオカリナを演奏していただいた先生(お客様)がご来店下さいました。
あれから3年(コロナ前にやっていた着物リメイク展での演奏から3年)が経過して…「どうしてらっしゃるかなあ。。」と気になさって下さったということです。
先生は今でも地域の皆様と一緒にオカリナを演奏しているようです。コロナ禍では思うような発表の場もなく静かな日々をおくっていたとおっしゃってました。
約1時間ほどいろいろなお話で盛り上がり、今秋開催予定、3年ぶりの「秋の感謝祭」でオカリナを吹いて下さることも承諾をいただきました。
コロナの動向を見ながらですが、ぜひ、実現をしたいと思っています。
その節は、皆様、よろしくお願い致します。
先生、お忙しい中当店ご来店誠にありがとうございました。
3年前の当店秋の感謝祭、着物リメイク展での「オカリナ演奏会」の様子です。
お客様にも大好評でした。
今日もポカポカ陽気の一日になりそうです。
やっぱり暖かいのは良いですね。
・・・
昨日、当店の「着物リメイク展」でオカリナを演奏していただいた先生(お客様)がご来店下さいました。
あれから3年(コロナ前にやっていた着物リメイク展での演奏から3年)が経過して…「どうしてらっしゃるかなあ。。」と気になさって下さったということです。
先生は今でも地域の皆様と一緒にオカリナを演奏しているようです。コロナ禍では思うような発表の場もなく静かな日々をおくっていたとおっしゃってました。
約1時間ほどいろいろなお話で盛り上がり、今秋開催予定、3年ぶりの「秋の感謝祭」でオカリナを吹いて下さることも承諾をいただきました。
コロナの動向を見ながらですが、ぜひ、実現をしたいと思っています。
その節は、皆様、よろしくお願い致します。
先生、お忙しい中当店ご来店誠にありがとうございました。
3年前の当店秋の感謝祭、着物リメイク展での「オカリナ演奏会」の様子です。
お客様にも大好評でした。

おはようございます。
昨日は定休日でしたので、息子がお昼近くから甲府方面にドライブに連れてってくれました。
八ヶ岳高原から南に下って行くにつれ気温が上がっていく様子が車の外気温計でわかりました。
3度から5度くらい違ってましたね。
途中、韮崎公園の横を通りすぎると大勢の家族連れで公園がいっぱいでした。
暖かくなるとともに、動き出してきた世の中に勇気が湧きました。
コロナに負けず、前向きに生活することこそ「生きがい」「やりがい」、健康の秘訣ですね。
今日も一日、無理せずに楽しく過ごしたいと思います。
大分暖かくなってきたので手仕事もはかどります。
皆様、お散歩、ドライブがてらお出掛け下さいませ。
お待ちしております。
昨日は定休日でしたので、息子がお昼近くから甲府方面にドライブに連れてってくれました。
八ヶ岳高原から南に下って行くにつれ気温が上がっていく様子が車の外気温計でわかりました。
3度から5度くらい違ってましたね。
途中、韮崎公園の横を通りすぎると大勢の家族連れで公園がいっぱいでした。
暖かくなるとともに、動き出してきた世の中に勇気が湧きました。
コロナに負けず、前向きに生活することこそ「生きがい」「やりがい」、健康の秘訣ですね。
今日も一日、無理せずに楽しく過ごしたいと思います。
大分暖かくなってきたので手仕事もはかどります。
皆様、お散歩、ドライブがてらお出掛け下さいませ。
お待ちしております。
3月4日(土)
空気がとっても冷たい朝を迎えました。
身が引き締まります。
風もなく太陽が眩しいくらいに晴れ渡り、楽しい一日になりそうです。
・・・
さてさて、着物リメイクコーナーに少しづつですがつく作った作品を並べていますが、昨日も倉庫を覗いたら着物の反物や帯がまだまだあることに気が付きました。
この品を使って「何をつくろうかな。」とワクワクした気分になりました。
毎日、少しづつ楽しみながらリメイク品の制作をしていきたいと改めて思いました。
・・・
日に日に春めいた気候になってきました。
息子から聞きましたが、今年は3年ぶりに地区内の桜をライトアップするようです。
夜桜とライトアップ、何とも言いようがないくらい素晴らしい風景です。
桜の開花が4月第一週目くらになれば、4月中旬ぐらいまで楽しめるでしょうか。。。今から楽しみです。
空気がとっても冷たい朝を迎えました。
身が引き締まります。
風もなく太陽が眩しいくらいに晴れ渡り、楽しい一日になりそうです。
・・・
さてさて、着物リメイクコーナーに少しづつですがつく作った作品を並べていますが、昨日も倉庫を覗いたら着物の反物や帯がまだまだあることに気が付きました。
この品を使って「何をつくろうかな。」とワクワクした気分になりました。
毎日、少しづつ楽しみながらリメイク品の制作をしていきたいと改めて思いました。
・・・
日に日に春めいた気候になってきました。
息子から聞きましたが、今年は3年ぶりに地区内の桜をライトアップするようです。
夜桜とライトアップ、何とも言いようがないくらい素晴らしい風景です。
桜の開花が4月第一週目くらになれば、4月中旬ぐらいまで楽しめるでしょうか。。。今から楽しみです。
3月3日(金)
今日は「ひな祭り」ですね。
この時期になると毎年思い出します。手づくりの「お雛さん」を作って当店に持ってきていただいたお客様のことを。
彼女のことは忘れません。
安らかに眠って下さい。
今年もお客様を優しくお出迎えしてくれてますよ。
ありがとう!
今日は「ひな祭り」ですね。
この時期になると毎年思い出します。手づくりの「お雛さん」を作って当店に持ってきていただいたお客様のことを。
彼女のことは忘れません。
安らかに眠って下さい。
今年もお客様を優しくお出迎えしてくれてますよ。
ありがとう!
