こうちゃんのブログ - かわやまカテゴリのエントリ
10月25日(水)
今日も元気良く開店しました!
・・・
いやあ!
山梨学院やりましたね!
関東大会ベスト4入りで、選抜甲子園出場が有力になりました。
今週末に準決勝が行われますが、今季選抜優勝と言う快挙を成し遂げ、山梨の野球を全国に知らしめた山梨学院の更なる頑張りを期待します。
・・・
明日は早くもプロ野球ドラフト会議です。
山梨県人指名成るか。。。
息子と同じ年代、同じ球場で汗を流した高校球児に期待が膨らみます。
・・・
今日も秋晴れの良い天気です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
今日も元気良く開店しました!
・・・
いやあ!
山梨学院やりましたね!
関東大会ベスト4入りで、選抜甲子園出場が有力になりました。
今週末に準決勝が行われますが、今季選抜優勝と言う快挙を成し遂げ、山梨の野球を全国に知らしめた山梨学院の更なる頑張りを期待します。
・・・
明日は早くもプロ野球ドラフト会議です。
山梨県人指名成るか。。。
息子と同じ年代、同じ球場で汗を流した高校球児に期待が膨らみます。
・・・
今日も秋晴れの良い天気です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
10月24日(火)
今日も元気良く開店しました!
・・・
昨日は、ご来店下さったお客様といろんな会話をさせていただき、楽しかったと同時に非常に勉強になった一日でした。
お客様目線から見た店員の接客対応、店内商品の配置や色具合などなど、リピートしたい店についてなど…いろいろ教えて下さいました。
「なるほど!」と言ったことばかり。。。
「すぐに実践しなきゃ!」と思うこともあり、早速、念頭に置いて仕事をしたいと思います。
こうしたお客様との会話から…学ぶことばかり。
生の声を聴くことが出来て本当にありがたい限りです。
・・・
今日も秋晴れの一日がスタートしました!
清々しい気持ちで頑張りたいと思います。
・・・
本日も当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。
今日も元気良く開店しました!
・・・
昨日は、ご来店下さったお客様といろんな会話をさせていただき、楽しかったと同時に非常に勉強になった一日でした。
お客様目線から見た店員の接客対応、店内商品の配置や色具合などなど、リピートしたい店についてなど…いろいろ教えて下さいました。
「なるほど!」と言ったことばかり。。。
「すぐに実践しなきゃ!」と思うこともあり、早速、念頭に置いて仕事をしたいと思います。
こうしたお客様との会話から…学ぶことばかり。
生の声を聴くことが出来て本当にありがたい限りです。
・・・
今日も秋晴れの一日がスタートしました!
清々しい気持ちで頑張りたいと思います。
・・・
本日も当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。
10月も後半に入り、秋深くなってきました。
朝晩の冷え込みを感じるようになり、ストーブを出し冬支度の我が家です。
こたつは既に出して使用していますが。。。
・・・
今週は、秋物の追加と冬物の仕入れをします。
ダウンジャケットなどのアウター中心に「暖かい」を意識して仕入れしたいと思います。
あと今月も一週間強となりました。
皆さん、当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。
朝晩の冷え込みを感じるようになり、ストーブを出し冬支度の我が家です。
こたつは既に出して使用していますが。。。
・・・
今週は、秋物の追加と冬物の仕入れをします。
ダウンジャケットなどのアウター中心に「暖かい」を意識して仕入れしたいと思います。
あと今月も一週間強となりました。
皆さん、当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。
10月23日(月)
元気良く営業中です!
・・・
昨日は、地区のゴルフコンペに参加しました。
長男と一緒に参加、しかも同じ組でラウンドして見事に…長男に軍配が上がりました。僕も長男も初心者(僕はゴルフ歴はあるもののたまにプレーするくらいなので初心者と同じようなスコアーを維持しています。笑)
久し振りにコースを歩き、秋の紅葉と雲一つない秋晴れ、そこにそびえる八ヶ岳を背に楽しい一日でした。
ハンディキャップの大きさにより、僕は最下位を免れてブービー賞をいただきました。
一日歩いたり足り回ったせいで…今、筋肉痛です。
今回のゴルフコンペで、地区の皆さんとのふれ愛、本当に楽しかったし、有意義なものでした。
次回は来年の4月に開催することになりました。
ブービー賞をいただいたおかげで次回の当番幹事になってしまいましたが(笑)、皆様との交流を楽しみに、また、自己ベストのスコアーを出せるように頑張りたいと思います。
元気良く営業中です!
・・・
昨日は、地区のゴルフコンペに参加しました。
長男と一緒に参加、しかも同じ組でラウンドして見事に…長男に軍配が上がりました。僕も長男も初心者(僕はゴルフ歴はあるもののたまにプレーするくらいなので初心者と同じようなスコアーを維持しています。笑)
久し振りにコースを歩き、秋の紅葉と雲一つない秋晴れ、そこにそびえる八ヶ岳を背に楽しい一日でした。
ハンディキャップの大きさにより、僕は最下位を免れてブービー賞をいただきました。
一日歩いたり足り回ったせいで…今、筋肉痛です。
今回のゴルフコンペで、地区の皆さんとのふれ愛、本当に楽しかったし、有意義なものでした。
次回は来年の4月に開催することになりました。
ブービー賞をいただいたおかげで次回の当番幹事になってしまいましたが(笑)、皆様との交流を楽しみに、また、自己ベストのスコアーを出せるように頑張りたいと思います。
10月21日(土)
今日も元気良く開店しました!
・・・
今朝は風が強く、冷え込んでいます。
風の音を聞いていると寒い一日になりそうな気がします。
・・・
明日は地域のゴルフコンペがありますが、コースは寒いんだろうな。
冷や汗もたくさんかくだろうな。。。(笑)
あっちへこっちへと走りまくり暑くてしょうがないかも。。。
ボールはたくさん持ってったほうが良いかなあ。。。
皆さんの足手まといにならないようにしなきゃ。。
…などと、久し振りのプレーを心配しながら仕事モードに入ってます。
・・・
今日は一日店にいる予定です。
皆さん、遊びにお越し下さいませ。。。
本日も当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。
今日も元気良く開店しました!
・・・
今朝は風が強く、冷え込んでいます。
風の音を聞いていると寒い一日になりそうな気がします。
・・・
明日は地域のゴルフコンペがありますが、コースは寒いんだろうな。
冷や汗もたくさんかくだろうな。。。(笑)
あっちへこっちへと走りまくり暑くてしょうがないかも。。。
ボールはたくさん持ってったほうが良いかなあ。。。
皆さんの足手まといにならないようにしなきゃ。。
…などと、久し振りのプレーを心配しながら仕事モードに入ってます。
・・・
今日は一日店にいる予定です。
皆さん、遊びにお越し下さいませ。。。
本日も当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。
10月20日(金)
今日も元気良く開店しました!
・・・
今朝起きて開店前の清掃をしている際に、ふと、駐車場の桜の木を見ると昨日より葉っぱが赤くなっているような気がしました。
一日でそんなに変化はあるわけないと思いますが、僕の目にはそう映りました。
・・・
毎朝起きると部屋の中の温度計に目を通します。すると、日に日に朝の気温が低くなってきいるのがわかります。
暑くもなく、寒くもなく…一年でも今が一番過ごし易い気がします。
・・・
今朝の朝刊や折り込みチラシで、各地での秋のイベントの開催情報を見ました。
・・・
八ヶ岳も紅葉が始まり、いよいよお出掛けには持って来いのシーズンになりました。
皆様、週末はぜひ!八ヶ岳高原に遊びにお越し下さい。
空気も良い、水も美味しいですよ!
僕は地域のゴルフコンペに参加、プレートともに紅葉も楽しんで来ようと思います。
・・・
さあ!
今日も仕事開始!
頑張ります!

今日も元気良く開店しました!
・・・
今朝起きて開店前の清掃をしている際に、ふと、駐車場の桜の木を見ると昨日より葉っぱが赤くなっているような気がしました。
一日でそんなに変化はあるわけないと思いますが、僕の目にはそう映りました。
・・・
毎朝起きると部屋の中の温度計に目を通します。すると、日に日に朝の気温が低くなってきいるのがわかります。
暑くもなく、寒くもなく…一年でも今が一番過ごし易い気がします。
・・・
今朝の朝刊や折り込みチラシで、各地での秋のイベントの開催情報を見ました。
・・・
八ヶ岳も紅葉が始まり、いよいよお出掛けには持って来いのシーズンになりました。
皆様、週末はぜひ!八ヶ岳高原に遊びにお越し下さい。
空気も良い、水も美味しいですよ!
僕は地域のゴルフコンペに参加、プレートともに紅葉も楽しんで来ようと思います。
・・・
さあ!
今日も仕事開始!
頑張ります!


10月19日(木)
今日も元気良く開店しました!
・・・
さてさて、本格的に秋が深まって来ました。
昨日も秋物が入荷。10月に入ってから3回目の一括仕入れ分です。
・・・
各地で紅葉が始まり、旅行シーズンも到来。
当店でも「旅行に行くので洋服を探しに来た。」と言うお客様がどっと増え、商品も回転しております。いつになく追加発注を頻繁にかけている状況です。コロナ禍の状況から脱却しありがたい限りです。
・・・
八ヶ岳の朝の空気は冷たくとっても気持ち良いですよ。
・・・
さきほど本日の「かわやまさん」を二人、店頭前の道路で写真撮影しました。店内のタートルネックの長袖Тシャツも入荷したばかりなのでアップします。
・・・
本日も…「かわやま」をよろしくお願い致します。
・・・
お茶しに来てくださいね。。。



今日も元気良く開店しました!
・・・
さてさて、本格的に秋が深まって来ました。
昨日も秋物が入荷。10月に入ってから3回目の一括仕入れ分です。
・・・
各地で紅葉が始まり、旅行シーズンも到来。
当店でも「旅行に行くので洋服を探しに来た。」と言うお客様がどっと増え、商品も回転しております。いつになく追加発注を頻繁にかけている状況です。コロナ禍の状況から脱却しありがたい限りです。
・・・
八ヶ岳の朝の空気は冷たくとっても気持ち良いですよ。
・・・
さきほど本日の「かわやまさん」を二人、店頭前の道路で写真撮影しました。店内のタートルネックの長袖Тシャツも入荷したばかりなのでアップします。
・・・
本日も…「かわやま」をよろしくお願い致します。
・・・
お茶しに来てくださいね。。。




10月18日(水)
今日も元気良く開店しました!
・・・
今朝の山梨日日新聞に、高校3年生が地域美化を推進して地域に貢献している記事が載っていました。
「大好きな地域の環境を守りたい」と月一回定期的に地区のごみ拾いを続けているという。
地区に流れる川で釣りをしている人から「せっかくきれいな川が流れているのに、ごみが目立つね」と声をかけられたのがきっかけで強い衝撃を受けたそうだ。
小さいころから住んでいる地域を守って行きたい、皆と協力して活性化もして行きたいという一心から地区祭りや集会の時に出席して住民に協力を仰いだそうだ。
その結果、高校生の素晴らしい行動に地域の方々が賛同し、毎月10〜15人が集まるようになったそうである。
活動は毎月1回、約1時間ほど地区内を歩いて回っている。
・・・
18歳の高校生がこのような行動を起こしていること。
素晴らしいことだ思います。
大切なのは「コツコツやること」と、新聞を通してしっかり僕らに示してくれています。
改めて考えさせられた今日のスタート、「良き日」として頑張りたいと思います。
今日も元気良く開店しました!
・・・
今朝の山梨日日新聞に、高校3年生が地域美化を推進して地域に貢献している記事が載っていました。
「大好きな地域の環境を守りたい」と月一回定期的に地区のごみ拾いを続けているという。
地区に流れる川で釣りをしている人から「せっかくきれいな川が流れているのに、ごみが目立つね」と声をかけられたのがきっかけで強い衝撃を受けたそうだ。
小さいころから住んでいる地域を守って行きたい、皆と協力して活性化もして行きたいという一心から地区祭りや集会の時に出席して住民に協力を仰いだそうだ。
その結果、高校生の素晴らしい行動に地域の方々が賛同し、毎月10〜15人が集まるようになったそうである。
活動は毎月1回、約1時間ほど地区内を歩いて回っている。
・・・
18歳の高校生がこのような行動を起こしていること。
素晴らしいことだ思います。
大切なのは「コツコツやること」と、新聞を通してしっかり僕らに示してくれています。
改めて考えさせられた今日のスタート、「良き日」として頑張りたいと思います。

10月17日(火)
今日も元気良く開店しました!
・・・
秋晴れの気持ちの良い朝です。
当店駐車場前、道祖神広場も紅葉が始まりました。
・・・
ゆっくりと小さな広場を歩いて道祖神様にご挨拶。。。ふと見ると…石碑に刻まれている年代が僕の目に入りました。
「え!天保7年!」何と!今から187年前(西暦1836年)に建てられた石碑だ!江戸時代、天保の改革が行われた正に真っ只中に建てられたものではないか。。。
…なるほど・・・そう言うことか。。凶作による物価高騰、それが飢饉を発生して食うに食えず飢え死にする人も出て民衆が露頭に迷った時にこの石碑を建てたんだ。。。
世の中が落ち着いて皆が幸せに暮らせるようにと願い。。。
・・・
繋がったな。。。
もしかして町屋地区の「荒れ日の祭り(一年に一回行われる秋の豊作、そこに暮らす人々の安全、安心を願う祭り)」もこの辺から始まったのではないかな。。あくまでも…僕の想像ですが。。。
開店前の今朝のひと時、歴史好きの僕の心は「ワクワク」、187年前にタイムスリップして、小さな道祖神広場にいつになくじっくりと浸りました。
・・・
「天保7年」の石碑にびっくりですが、もっと前の年代の石碑もありましたよ。。
何と「文化4年」西暦1807年(今から216年も前!)の石碑もありました!
見つけちゃいました!
天保改革どころか、さらに遡って29年、すっごい昔ですね!
・・・
これは、道祖神広場をもう少し詳しく探索しなくては。。。
歴史大好き!川山元少年!頑張ります!





今日も元気良く開店しました!
・・・
秋晴れの気持ちの良い朝です。
当店駐車場前、道祖神広場も紅葉が始まりました。
・・・
ゆっくりと小さな広場を歩いて道祖神様にご挨拶。。。ふと見ると…石碑に刻まれている年代が僕の目に入りました。
「え!天保7年!」何と!今から187年前(西暦1836年)に建てられた石碑だ!江戸時代、天保の改革が行われた正に真っ只中に建てられたものではないか。。。
…なるほど・・・そう言うことか。。凶作による物価高騰、それが飢饉を発生して食うに食えず飢え死にする人も出て民衆が露頭に迷った時にこの石碑を建てたんだ。。。
世の中が落ち着いて皆が幸せに暮らせるようにと願い。。。
・・・
繋がったな。。。
もしかして町屋地区の「荒れ日の祭り(一年に一回行われる秋の豊作、そこに暮らす人々の安全、安心を願う祭り)」もこの辺から始まったのではないかな。。あくまでも…僕の想像ですが。。。
開店前の今朝のひと時、歴史好きの僕の心は「ワクワク」、187年前にタイムスリップして、小さな道祖神広場にいつになくじっくりと浸りました。
・・・
「天保7年」の石碑にびっくりですが、もっと前の年代の石碑もありましたよ。。
何と「文化4年」西暦1807年(今から216年も前!)の石碑もありました!
見つけちゃいました!
天保改革どころか、さらに遡って29年、すっごい昔ですね!
・・・
これは、道祖神広場をもう少し詳しく探索しなくては。。。
歴史大好き!川山元少年!頑張ります!






10月16日(月)
今日も元気良く開店しました!
・・・
さあ!
一週間がスタートしましたよ!
皆さん元気良く!楽しく!過ごしましょう!
僕も仕事に集中!一生懸命頑張ります!
モチベーションを上げて行きたいと思います。
・・・
さてさて、先週末、いつもお世話になっているお客様から珍しい「花」をいただいちゃいました。
いただいた時にあまりにも珍しい花なので「おまんは何者じゃ?」と心の中で呟いてしまいました。(まるで朝ドラの万太郎のよう 笑)
お客様に尋ねると、この花は「ホトトギス」と言うユリ科の花であることがわかりました。鳥と同じ名前でびっくりしました。
早速、ネットで調べてみると日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草と言うことがわかりました。
特徴は葉のわきに、直径2〜3cmで紫色の斑点のある花を1〜3輪上向きに咲かせます。日陰でも育つ盆栽向き、初心者でも育てやすいそうです。
初心者の僕にぴったりかな。。
また、耐寒性に強く、耐暑性は普通との事。
・・・
早速、店内に飾らせていただきました。
「ホトトギス」がご来店のお客様皆様を笑顔で迎えてくれます。
さあ!今日も頑張ろう!
О様!ありがとうございます!

今日も元気良く開店しました!
・・・
さあ!
一週間がスタートしましたよ!
皆さん元気良く!楽しく!過ごしましょう!
僕も仕事に集中!一生懸命頑張ります!
モチベーションを上げて行きたいと思います。
・・・
さてさて、先週末、いつもお世話になっているお客様から珍しい「花」をいただいちゃいました。
いただいた時にあまりにも珍しい花なので「おまんは何者じゃ?」と心の中で呟いてしまいました。(まるで朝ドラの万太郎のよう 笑)
お客様に尋ねると、この花は「ホトトギス」と言うユリ科の花であることがわかりました。鳥と同じ名前でびっくりしました。
早速、ネットで調べてみると日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草と言うことがわかりました。
特徴は葉のわきに、直径2〜3cmで紫色の斑点のある花を1〜3輪上向きに咲かせます。日陰でも育つ盆栽向き、初心者でも育てやすいそうです。
初心者の僕にぴったりかな。。
また、耐寒性に強く、耐暑性は普通との事。
・・・
早速、店内に飾らせていただきました。
「ホトトギス」がご来店のお客様皆様を笑顔で迎えてくれます。
さあ!今日も頑張ろう!
О様!ありがとうございます!

