こうちゃんのブログ - 最新エントリー
『かわやま』のすぐそば(駐車場の向い)にある町屋のパワースポット。。。そこの桜が今満開です!!とってもみごとな花びらをいっぱいつけて楽しそうに咲いていますよ。。

今年はとっても寒い日が続き・・・例年より10日以上も遅いような気がします。僕は、今か今かと桜が咲くのを待ち望んでいたもんだから・・・もううれしくてうれしくて・・・とっても心が高ぶっています。。。
こいのぼりも2年ぶりに上げました。昨年は震災もあり、そんな気分にもなれず、一昨年は義弟が亡くなってしまったため、とんでもなくつらくそんな状況じゃあなかったんですよ。。
今年はいろんなことが吹っ切れ、前向きに!そして何といっても僕には、まだ、よしくんという小学校1年生になったばかりの子供がいる!(中2の大輔君もいました。。。)
よっしゃ!!上げるぞ!!と勢い付き・・・のぼり旗は揚げなかったもののいつもの賑やかさが戻りました。。。やあ!!いいですねえ。。
さっきのパワースポットでは、地元のご婦人方がお花見をしていました。。とっても楽しそう!!こんな近くにこんな良いスポットがあるんです。
『かわやま』の周辺は魅力ある歴史スポットでいっぱいです。。この時期は、リュックサックを背負ったハイカーが店の前を歩き、気軽に来店してくれます。
店の前にはこんな看板を書き、貼りました。
近くの歴史ある城跡や、お寺さんへの案内板も。。。ちょこっと書いてみました。
桜が満開のこの時期。。。見頃は今!お越し下さい『町屋』へ。『町屋』には良い所がいっぱいです。
皆様にぐるっと周っていただくためには・・・・・・・。『町屋』で楽しく生活していくには。。とにかく『町屋』が好きな僕です。いろいろと考えてみますね。。
ってな訳で今日は、町屋の『桜が満開』情報!・・でした!
また、紹介させていただきますね。。。


今年はとっても寒い日が続き・・・例年より10日以上も遅いような気がします。僕は、今か今かと桜が咲くのを待ち望んでいたもんだから・・・もううれしくてうれしくて・・・とっても心が高ぶっています。。。
こいのぼりも2年ぶりに上げました。昨年は震災もあり、そんな気分にもなれず、一昨年は義弟が亡くなってしまったため、とんでもなくつらくそんな状況じゃあなかったんですよ。。

今年はいろんなことが吹っ切れ、前向きに!そして何といっても僕には、まだ、よしくんという小学校1年生になったばかりの子供がいる!(中2の大輔君もいました。。。)
よっしゃ!!上げるぞ!!と勢い付き・・・のぼり旗は揚げなかったもののいつもの賑やかさが戻りました。。。やあ!!いいですねえ。。
さっきのパワースポットでは、地元のご婦人方がお花見をしていました。。とっても楽しそう!!こんな近くにこんな良いスポットがあるんです。

『かわやま』の周辺は魅力ある歴史スポットでいっぱいです。。この時期は、リュックサックを背負ったハイカーが店の前を歩き、気軽に来店してくれます。
店の前にはこんな看板を書き、貼りました。

近くの歴史ある城跡や、お寺さんへの案内板も。。。ちょこっと書いてみました。

桜が満開のこの時期。。。見頃は今!お越し下さい『町屋』へ。『町屋』には良い所がいっぱいです。
皆様にぐるっと周っていただくためには・・・・・・・。『町屋』で楽しく生活していくには。。とにかく『町屋』が好きな僕です。いろいろと考えてみますね。。
ってな訳で今日は、町屋の『桜が満開』情報!・・でした!
また、紹介させていただきますね。。。

昨年の11月から準備にとりかかり、入園・入学式までの約5ヶ月間は地元の保育園や小中学校、そして県立高校などの制服をはじめとする学用品の販売準備で大忙しでした。
特に、年が明けた1月の後半から、4月の前半まで(入園・入学式まで)は、無休で準備や販売で取り組んできました。。。農家で言うと、田植えから稲の刈り取りまでって感じですかね。。。
この時期、単純ではないんですよ。。入学用品、特に制服には一際、神経を使うんです。。お客様の体系に合わせて採寸し納品するまで、女性徒には「美しく、かわいらしく」着て欲しい。。。そんな思いを込めながら。。。
中学入学の男子生徒に関しては、今から大きくなることを想像し、大きめの制服をかっこ良く着ていただくために。。そんな思いを込めて、1着、1着ていねいに採寸。。。とっても神経を使います。。
地元の県立H高校に合格した・・!K君・・!制服を着てぴったりだと喜んでいただきました。。
ブレザーを脱ぐとこんな感じ学校指定のベストが。。。
ちょっときどって苦笑い。。。希望に満ち溢れた高校1年生の誕生です!
こんな感じで・・・お客様のこれからの出発をお手伝いさせていただきました。。1年の内でも一番緊張する時期でもあり、またやりがいのある時期でもあるこの学用品販売時期。。。
おかげ様で「入学用品」の販売を無事終了することができました。。。ご利用いただいたお客様・・・本当にありがとうございました!
ホット一息の・・・こうちゃんです。。。
さてさて、明日からあさってにかけて、東京に仕入れに行ってきます。。春物や初夏ものの魅力あるアイテム達をいっぱい仕入れてきますのでお楽しみに。。
店頭には19日(木)にはいっぱい並びますので・・・お楽しみに。。
特に、年が明けた1月の後半から、4月の前半まで(入園・入学式まで)は、無休で準備や販売で取り組んできました。。。農家で言うと、田植えから稲の刈り取りまでって感じですかね。。。
この時期、単純ではないんですよ。。入学用品、特に制服には一際、神経を使うんです。。お客様の体系に合わせて採寸し納品するまで、女性徒には「美しく、かわいらしく」着て欲しい。。。そんな思いを込めながら。。。
中学入学の男子生徒に関しては、今から大きくなることを想像し、大きめの制服をかっこ良く着ていただくために。。そんな思いを込めて、1着、1着ていねいに採寸。。。とっても神経を使います。。
地元の県立H高校に合格した・・!K君・・!制服を着てぴったりだと喜んでいただきました。。

ブレザーを脱ぐとこんな感じ学校指定のベストが。。。

ちょっときどって苦笑い。。。希望に満ち溢れた高校1年生の誕生です!

こんな感じで・・・お客様のこれからの出発をお手伝いさせていただきました。。1年の内でも一番緊張する時期でもあり、またやりがいのある時期でもあるこの学用品販売時期。。。
おかげ様で「入学用品」の販売を無事終了することができました。。。ご利用いただいたお客様・・・本当にありがとうございました!
ホット一息の・・・こうちゃんです。。。

さてさて、明日からあさってにかけて、東京に仕入れに行ってきます。。春物や初夏ものの魅力あるアイテム達をいっぱい仕入れてきますのでお楽しみに。。
店頭には19日(木)にはいっぱい並びますので・・・お楽しみに。。

「し〜んあいのや〜まよ〜♪ や〜つが〜た〜け〜♪」と歌い出す校歌。。。
我が母校の泉小学校に次男のよしくんが入学しました。
昨日4月5日(木)に、こんな感じで入学式が行われ、僕と妻の2人で参加させていただきました。
一人一人名前を呼ばれ壇上に。。。よしくん。。とっても緊張気味。。。<左から3番目がよしくんです。>
式の後、教室で担任の先生と。。。よしくんは一番前の席です。。担任の『ちさ先生。。』とってもユニークでやさしいあたたか身のある先生です。どうぞ「よし」をよろしくお願いします。。。
こうして我が母校・・・泉小学校にもう一人・・・息子が入学しました。。。
これから小学校生活6年間。。。友達をたくさんつくって、思いっきり遊び、健康で明るく過ごして下さいネ。。よしくん!
校門の前で1年1組の友達と!記念の1枚。。カシャ!!
よしくんの小学校生活のはじまりで〜す!
我が母校の泉小学校に次男のよしくんが入学しました。
昨日4月5日(木)に、こんな感じで入学式が行われ、僕と妻の2人で参加させていただきました。

一人一人名前を呼ばれ壇上に。。。よしくん。。とっても緊張気味。。。<左から3番目がよしくんです。>

式の後、教室で担任の先生と。。。よしくんは一番前の席です。。担任の『ちさ先生。。』とってもユニークでやさしいあたたか身のある先生です。どうぞ「よし」をよろしくお願いします。。。

こうして我が母校・・・泉小学校にもう一人・・・息子が入学しました。。。
これから小学校生活6年間。。。友達をたくさんつくって、思いっきり遊び、健康で明るく過ごして下さいネ。。よしくん!
校門の前で1年1組の友達と!記念の1枚。。カシャ!!

よしくんの小学校生活のはじまりで〜す!

今日、当店ホームページ・・「こうちゃんのブログ」を愛読していただいているお客様から質問されました。
こんな質問です。「今まで、コメントのところをクリックするとコメントが入力できたのに、最近入力できないよ。。。」とのこと。。
「え!それは気付かなかったです。。。」
早速、パソコンに向い、ホームページを開き、こうちゃんのブログへ。。。
「ウムウム・・・」「本当だ!」
何が原因かわかりませんが、表題をクリックしていただくとコメント覧が出てくることに気が付きました。
今まで通りにコメント出来るように・・・パソコン先生に相談してみます。。
しばらくは・・・『表題をクリック』してドシドシ・・いろんなご意見ご感想をいただければと思っています。。。
よろしくお願いいたします!
こんな質問です。「今まで、コメントのところをクリックするとコメントが入力できたのに、最近入力できないよ。。。」とのこと。。
「え!それは気付かなかったです。。。」
早速、パソコンに向い、ホームページを開き、こうちゃんのブログへ。。。
「ウムウム・・・」「本当だ!」
何が原因かわかりませんが、表題をクリックしていただくとコメント覧が出てくることに気が付きました。
今まで通りにコメント出来るように・・・パソコン先生に相談してみます。。
しばらくは・・・『表題をクリック』してドシドシ・・いろんなご意見ご感想をいただければと思っています。。。
よろしくお願いいたします!

4月1日(日)!今日はとっても忙しい1日でした!
入学・進学前の最終の日曜日ということで朝開店から今まで・・・学用品関係のお客様で『かわやま』は賑わいました。。。
「駆け込みですみませ〜ん!」なんてあわてて来られたお客様や、ご購入いただいた制服を今か今かと待っていただき・・・「入荷しました!」の連絡をさせていただき喜びに満ち溢れた表情で子供さんと来店していただいたお客様・・・・・。
本当にありがとうございました。。。
来店していただいた中に、地元の県立高校に合格し、この春入学するK君が来店。。。
制服が出来上がった・・という連絡で、いち早く来店してくれたこのK君の洋服のコーディネートにビビッときたこうちゃん・・・早速本人の了承のもとデジカメでカチャ!!
ジャケットの袖口にはパープルのチェック柄をさりげなく・・。
パンツの裾にもパープルのチェック柄が。。。尚且つ、スニカーもパープルの皮のスニーカー。。。この画像では全く分かりませんが、パンツの縫い目の糸も何とパープルでした。。
あ!そうそうジャケットインしているシャツの胸元も淡いパープルのラインが。。
K君・・・紫色がとっても大好き!とのこと。。
彼なりにうま〜くコーディネート。。。とっても感心しました。。
他の人が着ていない服。。。そして着こなしを心掛けているとのこと。。。
おっしゃれ〜!!ですね。。。
「さりげないおしゃれ・・・。」に出会った・・・1日でもありました。。。
ムム・・・こうちゃんも勉強しなくちゃね。。。
入学・進学前の最終の日曜日ということで朝開店から今まで・・・学用品関係のお客様で『かわやま』は賑わいました。。。
「駆け込みですみませ〜ん!」なんてあわてて来られたお客様や、ご購入いただいた制服を今か今かと待っていただき・・・「入荷しました!」の連絡をさせていただき喜びに満ち溢れた表情で子供さんと来店していただいたお客様・・・・・。
本当にありがとうございました。。。
来店していただいた中に、地元の県立高校に合格し、この春入学するK君が来店。。。
制服が出来上がった・・という連絡で、いち早く来店してくれたこのK君の洋服のコーディネートにビビッときたこうちゃん・・・早速本人の了承のもとデジカメでカチャ!!

ジャケットの袖口にはパープルのチェック柄をさりげなく・・。

パンツの裾にもパープルのチェック柄が。。。尚且つ、スニカーもパープルの皮のスニーカー。。。この画像では全く分かりませんが、パンツの縫い目の糸も何とパープルでした。。

あ!そうそうジャケットインしているシャツの胸元も淡いパープルのラインが。。
K君・・・紫色がとっても大好き!とのこと。。
彼なりにうま〜くコーディネート。。。とっても感心しました。。
他の人が着ていない服。。。そして着こなしを心掛けているとのこと。。。
おっしゃれ〜!!ですね。。。
「さりげないおしゃれ・・・。」に出会った・・・1日でもありました。。。
ムム・・・こうちゃんも勉強しなくちゃね。。。

春らしいインナーのタートルネックTシャツが入ってきました。こんな感じです。
襟元はこんなデザイン。。。レーヨン33%入り。。とってもしなやかで着心地満点です。特にミセスの方に大好評。。もちろん日本製です。(価格4,095円<税込>)
他にはこんな色も。。。
こちらは、襟元がすっきりタイプ。。。お若い方からご年配の方まで幅広く着ていただけます。テンセル95%入り。。。やはり着心地満点。。。日本製です。(価格 4,095円<税込>)

この他、とってもお薦め・・・ガーゼのような風合い。。。綿100%素材のタートルネックTシャツ。。。売れ筋です。(価格 4,095円<税込>)

2012年春物新作・・・!続々と入荷中です!店頭にて風合いをお確かめ下さい!こうちゃんが・・・あなたにお薦めしたい逸品の紹介でした。。。

襟元はこんなデザイン。。。レーヨン33%入り。。とってもしなやかで着心地満点です。特にミセスの方に大好評。。もちろん日本製です。(価格4,095円<税込>)

他にはこんな色も。。。

こちらは、襟元がすっきりタイプ。。。お若い方からご年配の方まで幅広く着ていただけます。テンセル95%入り。。。やはり着心地満点。。。日本製です。(価格 4,095円<税込>)


この他、とってもお薦め・・・ガーゼのような風合い。。。綿100%素材のタートルネックTシャツ。。。売れ筋です。(価格 4,095円<税込>)


2012年春物新作・・・!続々と入荷中です!店頭にて風合いをお確かめ下さい!こうちゃんが・・・あなたにお薦めしたい逸品の紹介でした。。。

引き出物の注文をお受けいたしました。
こんな感じの「小風呂敷」。。。とっても春らしい和柄の小風呂敷です。(縦50cm×横50cm 価格 525円<税込>)
箱に2枚入れ・・・ラッピング。。。こんな感じに。。。
お弁当を包んだり、バンダナ、ハンカチにも活用できます。純日本製で、綿100%、とってもしっかりとした厚地です。
またまた、こちらも小風呂敷。。。(縦53cm×横53cm 価格 315円<税込> 先に紹介させていただいた物より少し大きめ。。。綿100%の純日本製。。生地は先の物より多少薄めです。

これから、職場での内部移動や、新入学の御祝や、そのお返しなどなどにとっても好評です。。。ぜひ、店頭を覗いて下さい。
こんな感じの『かわやま』のもう一つの『春』を紹介させていただきました。。
こうしている間に、今、東京からの『春物新作』が届きました。。宅急便さんご苦労様です。。。
さてと・・!今から検品しなくちゃ!
『春』の紹介はまた次回へと続きます。。。
こんな感じの「小風呂敷」。。。とっても春らしい和柄の小風呂敷です。(縦50cm×横50cm 価格 525円<税込>)

箱に2枚入れ・・・ラッピング。。。こんな感じに。。。

お弁当を包んだり、バンダナ、ハンカチにも活用できます。純日本製で、綿100%、とってもしっかりとした厚地です。
またまた、こちらも小風呂敷。。。(縦53cm×横53cm 価格 315円<税込> 先に紹介させていただいた物より少し大きめ。。。綿100%の純日本製。。生地は先の物より多少薄めです。


これから、職場での内部移動や、新入学の御祝や、そのお返しなどなどにとっても好評です。。。ぜひ、店頭を覗いて下さい。
こんな感じの『かわやま』のもう一つの『春』を紹介させていただきました。。
こうしている間に、今、東京からの『春物新作』が届きました。。宅急便さんご苦労様です。。。
さてと・・!今から検品しなくちゃ!
『春』の紹介はまた次回へと続きます。。。

「暑さ寒さも彼岸まで。。」という言葉の通り、段々とここ大泉も『春』めいてきました。
『かわやま』の店内も冬色から春めいた明るい色合いに変わってきましたよ。。
まずは、お店の顔・・・。全面には、ナチュラル系の『春物』が顔をだしはじめました。
とっても売れ筋!サニープレスのナチュラル系バック。。。ちょっとお出かけにお買い物に、またまたお弁当入れにと、とっても重宝なバックです。実はこのメーカーのバックはお年よりにもとっても大人気なんですよ。(これ本当!)

ガーデニングに台所でのキッチンに。。。かわいらしいエプロンも入荷。。

ミセスのお客様に『春らしいジャケット!』ハイテンションパンツにぴったし。1点ものです!
何たってこの時期・・・寒かったり暖かかったりと気温の変化にご注意!インナーで調節しましょう!タートルネック(綿100%)のTシャツ。。。ガーゼのようにやわらかい素材。。。夏でもOK!店頭にて手にとってお確かめを。。。首にはインド綿のストール。。春らしいですね。
ミセス向け・・・のチュニックも入荷。。。1着で2着分。。リバーシブルです。しかもとってもお手頃価格。(税込3,045円)
明日は、さらに東京から、旬な『春物』2012年新作達が入荷します!
こんな感じの『かわやま』の店内です。。。『春物』でいっぱいになる日ももう間近です。。。
『目の保養』にお出かけ下さいな。。。待ってま〜す!
『かわやま』の店内も冬色から春めいた明るい色合いに変わってきましたよ。。
まずは、お店の顔・・・。全面には、ナチュラル系の『春物』が顔をだしはじめました。

とっても売れ筋!サニープレスのナチュラル系バック。。。ちょっとお出かけにお買い物に、またまたお弁当入れにと、とっても重宝なバックです。実はこのメーカーのバックはお年よりにもとっても大人気なんですよ。(これ本当!)


ガーデニングに台所でのキッチンに。。。かわいらしいエプロンも入荷。。


ミセスのお客様に『春らしいジャケット!』ハイテンションパンツにぴったし。1点ものです!

何たってこの時期・・・寒かったり暖かかったりと気温の変化にご注意!インナーで調節しましょう!タートルネック(綿100%)のTシャツ。。。ガーゼのようにやわらかい素材。。。夏でもOK!店頭にて手にとってお確かめを。。。首にはインド綿のストール。。春らしいですね。

ミセス向け・・・のチュニックも入荷。。。1着で2着分。。リバーシブルです。しかもとってもお手頃価格。(税込3,045円)

明日は、さらに東京から、旬な『春物』2012年新作達が入荷します!
こんな感じの『かわやま』の店内です。。。『春物』でいっぱいになる日ももう間近です。。。
『目の保養』にお出かけ下さいな。。。待ってま〜す!

3月17日(土)。。。我が家の次男のよしくん。。。3年保育を終了し、おかげさまで卒園式を迎えることができました。。お世話になった先生方に感謝!感激!です。とってもひょうきんで、負けん気の強いよしくん!お友達もたくさんできました。3年なんてあっという間ですね。。
卒園式の後、お世話になった担任の先生方と記念の一枚。。。いろいろご迷惑もおかけしました。よしくん!こんなに大きくなりましたよ!この写真大切に保管しなくちゃね。。。
さくら組のお友達とも。。。
この教室ともお別れ。。。
でもでも・・・みんなお友達。。。いつまでも。。。
我が家の次男坊のよしくん。。。こうしておかげ様で卒園できました。
小学校に行っても友達とたくさん遊びそして学び!いっぱい思い出をつくってね!
こうちゃん・・・今!とっても幸せ気分です!
卒園式の後、お世話になった担任の先生方と記念の一枚。。。いろいろご迷惑もおかけしました。よしくん!こんなに大きくなりましたよ!この写真大切に保管しなくちゃね。。。

さくら組のお友達とも。。。

この教室ともお別れ。。。

でもでも・・・みんなお友達。。。いつまでも。。。

我が家の次男坊のよしくん。。。こうしておかげ様で卒園できました。
小学校に行っても友達とたくさん遊びそして学び!いっぱい思い出をつくってね!
こうちゃん・・・今!とっても幸せ気分です!

11日(日)と12日(月)の1泊2日の日程で、お隣の長野県松本市をはじめ、安曇野方面に「研修旅行」に行ってきました。「え!研修旅行?」「何の?」と思っているあなた・・にご報告しちゃいます。。。
僕は、僕が住んでいる「町屋」地区の同世代(幼なじみや、ちょっと年上の先輩方)と毎月12日に、公民館で飲み会を行っています。親睦の場でもあり、情報交換の場でもあります。もう、かれこれ25年も在籍してますね。「町屋クラブ」と言う名の無尽会です。会員は、全員で20名ほどいます。
夏には、地区の子供達のためにに、育成会に協力させていただき、夏祭りの企画や、出店を積極的に行っています。とっても楽しいですよ。
そして年1回、親睦旅行を行っています。。。(研修旅行=親睦旅行なんです。)
今回はいろんな都合上、12名の参加となりました。
1日目は、松本を散策。。。普段はあまりにも近すぎて、いつでも行ける感覚からあまり行った事がない松本でした。しかしながら、このところ、なまこ壁の商店街や、古民家ブームのため、とっても注目の場所なんです。ここ松本は。。ご存知でしたか?
もちろん、古民家をはじめ古き良き物に興味がある僕は『ワクワク』しながら参加しちゃいました。
まずは、国宝の『松本城』へ。。。
先発隊の8人で松本城をバックにハイポーズ!
天守閣まで登りました。狭くて急な階段。。。下りるのが一苦労。。。
松本市内もばっちし視察。(むむ・・何たって研修旅行ですから。。)古民家風に建てられた商店街。。。周りにはなまこ壁の本格的なお店がいっぱいありましたが、フォトせず。。。お見せできないのが残念です。
こんな面(店構え)をした商店が。。。いっぱい。。
いやあ!レトロでしたね。。。楽しかった。。。
僕もこういう感じの店作りに興味深々です。
次に行ったところは、松代。。。ここには、太平洋戦争の遺跡、松代象山地下壕がある所です。太平洋戦争の末期(昭和19年11月)に本土決戦最後の拠点としてこの地下壕を構築。。。昭和20年8月15日終戦の日まで約9ヶ月間に約2億円の巨費とおよそ延べ300万人の住民及び朝鮮の人々が労働者として強制的に動員され、工事にあたり多くの犠牲者を出したと言われているほら穴です。(総延長約5,8km)。見学可能な一部を見てきました。。
まずは、ガイドさんの説明を真剣に聞く我がメンバー。。。ヘルメットがとってもお似合いです。。。

いざほら穴へ。。。
こんな所にこんなほら穴が。。。大規模で当時の苦労がひしひしと伝わってきました。。。皆さんも一度はほら穴体験してみるべき所です。
いきなり飛んで、2日目は、安曇野のわさび園を見学。。大王わさび園です。僕は初めて行きました。。
一面にわさび畑が。。きれいな水の中に新鮮!な「わさび」が。。

NHKの朝ドラ・・『おひさま』の舞台となった場所です。この川ふちに蕎麦やさんが建てられていましたが、ロケセットはすでに取り壊されていてありませんでした。
雪がちらつく中、水車小屋の前で記念の1枚。。。建築士のIさんと一緒に。。。
こんな感じの「研修旅行?」。。。気の合う仲間との楽しいひと時でした。そしてとっても勉強になった旅行でもありました。。。また、来年を楽しみに。。。
僕は、僕が住んでいる「町屋」地区の同世代(幼なじみや、ちょっと年上の先輩方)と毎月12日に、公民館で飲み会を行っています。親睦の場でもあり、情報交換の場でもあります。もう、かれこれ25年も在籍してますね。「町屋クラブ」と言う名の無尽会です。会員は、全員で20名ほどいます。
夏には、地区の子供達のためにに、育成会に協力させていただき、夏祭りの企画や、出店を積極的に行っています。とっても楽しいですよ。
そして年1回、親睦旅行を行っています。。。(研修旅行=親睦旅行なんです。)
今回はいろんな都合上、12名の参加となりました。
1日目は、松本を散策。。。普段はあまりにも近すぎて、いつでも行ける感覚からあまり行った事がない松本でした。しかしながら、このところ、なまこ壁の商店街や、古民家ブームのため、とっても注目の場所なんです。ここ松本は。。ご存知でしたか?
もちろん、古民家をはじめ古き良き物に興味がある僕は『ワクワク』しながら参加しちゃいました。
まずは、国宝の『松本城』へ。。。

先発隊の8人で松本城をバックにハイポーズ!

天守閣まで登りました。狭くて急な階段。。。下りるのが一苦労。。。

松本市内もばっちし視察。(むむ・・何たって研修旅行ですから。。)古民家風に建てられた商店街。。。周りにはなまこ壁の本格的なお店がいっぱいありましたが、フォトせず。。。お見せできないのが残念です。

こんな面(店構え)をした商店が。。。いっぱい。。

いやあ!レトロでしたね。。。楽しかった。。。
僕もこういう感じの店作りに興味深々です。
次に行ったところは、松代。。。ここには、太平洋戦争の遺跡、松代象山地下壕がある所です。太平洋戦争の末期(昭和19年11月)に本土決戦最後の拠点としてこの地下壕を構築。。。昭和20年8月15日終戦の日まで約9ヶ月間に約2億円の巨費とおよそ延べ300万人の住民及び朝鮮の人々が労働者として強制的に動員され、工事にあたり多くの犠牲者を出したと言われているほら穴です。(総延長約5,8km)。見学可能な一部を見てきました。。
まずは、ガイドさんの説明を真剣に聞く我がメンバー。。。ヘルメットがとってもお似合いです。。。

いざほら穴へ。。。

こんな所にこんなほら穴が。。。大規模で当時の苦労がひしひしと伝わってきました。。。皆さんも一度はほら穴体験してみるべき所です。
いきなり飛んで、2日目は、安曇野のわさび園を見学。。大王わさび園です。僕は初めて行きました。。
一面にわさび畑が。。きれいな水の中に新鮮!な「わさび」が。。


NHKの朝ドラ・・『おひさま』の舞台となった場所です。この川ふちに蕎麦やさんが建てられていましたが、ロケセットはすでに取り壊されていてありませんでした。

雪がちらつく中、水車小屋の前で記念の1枚。。。建築士のIさんと一緒に。。。

こんな感じの「研修旅行?」。。。気の合う仲間との楽しいひと時でした。そしてとっても勉強になった旅行でもありました。。。また、来年を楽しみに。。。
